2005年08月10日

カーリー具合。

A&Wに行ってみました。
沖縄では「エンダー」と呼びます。
これも「ストゥ」と同じく、英語の発音から来た呼び方だそうです。

エンダーと言えば、やっぱしこれですよね。
カーリー具合。

カーリーフライ!
カーリー具合。

グルグルです。
かなりカーリーしてます。

でも今回、心に残ったカーリーフライはこれ↓↓↓(そんなのあるんかいっ)

カーリー具合。

カタツムリ???

想像したら、ちょっと気持ち悪かったのですが
気を取り直して、食べきりました。


同じカテゴリー(沖縄食物)の記事
虹ムーチー。
虹ムーチー。(2015-02-01 15:52)

食べたよシナボン。
食べたよシナボン。(2014-03-06 23:35)


Posted by なんちゅ at 21:07│Comments(12)沖縄食物
この記事へのコメント
食べたくなちゃいました・・・。写真付きは反則です。
カーリーもいいですが、私はやはりズバッとストレート派&ルートビアおかわり派です。ちなみにポテトと言わずにスーパーフライと言うのはなぜかご存知ですかな?
Posted by しゅり at 2005年08月10日 23:23
★しゅりさん。
ルートビア、苦手なんですよ~(^_^;)
注文してる隣で、ジョッキいっぱいにルートビア入れてる人が
いましたよ。

スーパーフライ・・・。
ん~、なんでスーパーフライなんでしょ。
すごい高温で揚げたから??(笑)
Posted by なんちゅ at 2005年08月12日 02:00
スーパーフライは、ただのジャガイモを揚げたものではないのです・・・(謎)
Posted by pyo at 2005年08月14日 21:51
★pyoさん。
ただのジャガイモじゃないってことは、
ただならぬジャガイモですか??
じゃなくて、すでにジャガイモじゃない?

・・・謎だ・・・。
Posted by なんちゅ at 2005年08月15日 00:04
なんちゅさんいつも楽しく拝見しております。pyoさん他ご存知の方も多いかも知れませんが、スーパーフライの正体は、大豆・トウモロコシ・じゃがいもの粉をねって、機械で圧縮して細い形にして揚げた、スーパーなフライなのです。カーリーさんはそのままの形で来るそうですよ。。またまたちなみにルートビアは薬屋さんが開発した飲み物なので独特の匂いと味があるのです。。沖縄の変な食べ物探して下さいね~
Posted by しゅり at 2005年08月15日 03:27
★しゅりさん。
おぉ~
さすが首里んちゅ。
スーパーフライで使われてる大豆は
遺伝子組み替えかなぁ・・・なんて心配をしてしまいました(^_^;)

ルートビアは色んな薬草(?)が入ってるっていうのは
知ってましたが、薬屋さんだったんですか。

変わった食べ物、結構ありますよね~。
これからもアップしますよ~(笑)
Posted by なんちゅ at 2005年08月16日 22:45
こんにちわ。
私はA&Wの一社員です、平素は当店をご愛顧頂きましてありがとうございます。
スーパーフライは当社の人気商品のひとつで、長年にわたりお客様のご支持を頂いております。
「スーパーフライ」という名称からでしょうか、何故か「原料はポテトじゃない」というウワサが実しやかに囁かれておりますが、スーパーフライの主原料は間違えなく「じゃがいも」9割近く使われています、ちなみに産地はヨーロッパです。 大豆も確かに微量(0.5%以下です)含まれてますが、調味料の一部といった感覚です。遺伝子組み替え食品は使われておりませんのでご安心を。 それから、トウモロコシも使われておりません。
社員として、間違ったウワサが広がるのを黙って見過ごすことができずに、投稿させていただきました、ご了承くださいませ。
今後とも宜しくご愛顧のほどお願い申し上げます。
Posted by A&Wの社員です at 2005年08月24日 11:47
★A&Wの社員さん。
わざわざコメントありがとうございます(^_^)。
おかげで怪しい謎(?)が解明しました。

今度、A&Wでのイベントに参加するので、
それもアップする予定です。
懲りずにまたお越しください(^o^)丿
Posted by なんちゅ at 2005年08月24日 23:56
なんちゅさん&社員のかた

変なウワサの・・の元です。すみませんでした。
一応私も確認のため、製造法はお店で原料については本部?という
場所に電話にて確認して、コメントしただけに?なのですが、今回は沖縄の
色々な事を知ってほしいという気持ちだけご理解下さい。反省です・・・>
あわせて社員の方・県民の皆さま、しったかーしてすみませんでした。気をつけます。
Posted by しゅり at 2005年08月25日 00:47
なんちゅさん、しゅりさんこんにちわ。

なんちゅさん、当社のイベントに参加なさるんですね、ありがとうございます。是非楽しい時間を過ごされてくださいね。

しゅりさん、わざわざ店舗や本部にお問い合わせ頂いたのですね、ありがとうございます。沖縄の事を色々なことを知って欲しいというお気持ちでのご親切、頭がさがります。 しゅりさんの情報は決して間違っているということではございません、私の表現の仕方が悪かったようです、どうかお気を悪くなさらないでくださいね。

じゃがいも以外にも大豆を含めた原料が使用されていることは確かです(※トウモロコシは使われていませんが。。。) しかしながら、原料の大部分は90%近く「じゃがいも」であり、「つなぎ」や「調味料」として大豆や他の原料が使われているのですが、どういうわけか、大豆や他の副原料がクローズアップされて、「スーパーフライはじゃがいもでできてるんじゃないんだよ!」 「大豆でできてるんだよ」という噂をあまりにも頻繁に耳にするものですから、それを訂正したかったのです。

例えて言うならば、「かまぼこ」の主原料は「魚」で副原料に「卵白」や「でんぷん」が使われていますよね? それを主原料の「魚」を差し置いて「でんぷんが原料だよ」 と言われているようなものなのです。

ご理解いただけましたでしょうか?

ちなみに、粉をねって、機械で圧縮して細い形にして揚げた、というのは全くその通りです。

しゅりさん、
決して間違った情報ではないのに、間違っていると思わせる表現をしてしまい、申し訳ございませんでした。 また、店舗や本部に当社の商品についてお問い合わせ頂きありがとうございました。 説明の際に、説明をした者が誤解を招く表現をしたり、また一部謝った情報を提供したかと思います、あわせてお詫びもうしあげます。

Posted by A&Wの社員です at 2005年08月25日 17:43
 なんちゅさん&社員の方

 なんちゅさん、お題の「かーりー具合」から脱線してすみません。
 家主に許可なしに話が進んで申し訳ありませんが、社員の方の
 商品やお客さんに対する姿勢、対応すばらしいと思います。
 少し凹んでましたが、社員さんのおかげ?でふくらみましたので
 また参加させていただきます。。
 家主が良い方だと同じような方が集まって来るんででしょうね~
 なんちゅさん羨ましく思います。
 どうも、お騒がせしました。
 
 
Posted by しゅり at 2005年08月27日 03:34
★A&Wの社員さん。
コメントありがとうござます(^_^)
先日、牧港のエンダーにお邪魔しましたが、
またまたカーリーフライをいただいちゃいました。

そのうちアップしますので、
またのご来ブログ、お待ちしてます。
お仕事頑張ってください♪

★しゅりさん。
とんでもないですよ。
コメントから別話が広がるのも
ブログの醍醐味の1つですので、
私自身は楽しませていただいてます(^_^)
こりずにコメントして下さいね♪
Posted by なんちゅ at 2005年08月28日 22:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。