2015年07月15日
毎日使うよ、コルゲート!
皆様、コルゲート、使ってますか??
私は毎日使います。ぃぇぃ!
さて、コルゲートって何のことか分かりますでしょうか。
ちなみに私は、沖縄に来るまで、この単語を聞いたことはなかったです。
【使用例】
お昼休みでの、お友達とのやりとり。
お友達:「コルゲート持って来た?」
私:「あ、忘れた!また借りていい?」
さて、お分かりでしょうか。
そうです!歯磨き粉のことです!!
(分かるかっ!)
というのも、沖縄には昔から「コルゲート」というアメリカ製の歯磨き粉があるんですね。
こーゆーやつです。

たしかに、コルゲートって書いてあります。
元は商品名ですが、あまりにも馴染みがあるので、そのまま歯磨き粉を示す通称名になったようです。
ホチキスみたいな感じですね。
最近ではもちろん、歯磨き粉の種類は内地と同じく豊富なので、今どきの若者は使わないかもしれません。
それでも、こういった沖縄ならではの名称は、生き残って欲しいなぁと思うところです。
私は毎日使います。ぃぇぃ!
さて、コルゲートって何のことか分かりますでしょうか。
ちなみに私は、沖縄に来るまで、この単語を聞いたことはなかったです。
【使用例】
お昼休みでの、お友達とのやりとり。
お友達:「コルゲート持って来た?」
私:「あ、忘れた!また借りていい?」
さて、お分かりでしょうか。
そうです!歯磨き粉のことです!!
(分かるかっ!)
というのも、沖縄には昔から「コルゲート」というアメリカ製の歯磨き粉があるんですね。
こーゆーやつです。

たしかに、コルゲートって書いてあります。
元は商品名ですが、あまりにも馴染みがあるので、そのまま歯磨き粉を示す通称名になったようです。
ホチキスみたいな感じですね。
最近ではもちろん、歯磨き粉の種類は内地と同じく豊富なので、今どきの若者は使わないかもしれません。
それでも、こういった沖縄ならではの名称は、生き残って欲しいなぁと思うところです。
Posted by なんちゅ at 19:25│Comments(0)
│うちな~グチ