2005年06月09日

人それぞれ。

5月末に、ナイチャー差別という記事を投稿しましたが、
それを覆す、出来事がありました。

やっぱり職探しの面接に行った時のことです。

私が現在、探しているのは土日休みの職場なのですが、
沖縄県が観光地であることから、土日祝日は県全体が稼働日らしく
土日に休んでる人口が少ないらしいんですね。

で、私が面接に行ったトコも、土日休みは無理と言われたのですが
私の職歴を見て、多少使える(?)と判断されたのか
同じ会社の他部署やら、下請けの会社やら
色んなトコロに電話して土日休みの仕事がないか、聞いてくれたんです。

結局、時間帯が合う仕事はなかったのですが
私としては、そこまでしていただいて有り難い。の一言。

その人が言うには、
 「組織が大きいからそれぞれで求人出してたら、広告費がかかるので
  できるだけ情報をまわしてるんですよ。」
とのことでしたが、
前に、腹立つことを言った変なオヤジに遭遇してる私にとっては
それでも何だか有り難かったです。

 「私には、沖縄の人より内地の人の方が信用できますよ。」
とも言ってました。
え、そうなの?何かあったの?
と思いましたが、そこはまぁ聞き流しました。

やっぱり、考え方は人それぞれなんですね。
嫌な人にあったら、ハズレってことで・・・。

これからもアタリますよ~に・・・。


同じカテゴリー(沖縄生活)の記事
夏の夕暮れ。
夏の夕暮れ。(2014-08-23 19:49)

梅雨の合間に。
梅雨の合間に。(2014-05-24 14:06)


Posted by なんちゅ at 20:18│Comments(4)沖縄生活
この記事へのコメント
アタリがあるといいですね~。

そういや私も転職かさねて、重ねた理由はいま思うと「上司」が主だったような気がします。
女性蔑視してるのに自分で気がついてない男性も意外と多いし。

いまの会社で落ち着いてるのは、実は直属の上司がナイチャー(沖縄移住暦30余年の人)だからかもしれない・・・。
Posted by pyo at 2005年06月10日 13:11
沖縄に住んでるんですね。波の上自動車学校を検索してて、気になったので入ってみました。私はうちな~んちゅなんですけど、大学生になったので今年から、沖縄を離れて北海道に住んでいます。
沖縄が恋しいです。泣 全部じゃないけど、ちょっと読みました。ないちゃ~からみた沖縄がこんな風に思われているのかな?と思って。笑
これからも、うちな~色に染まっていってくださいね!
Posted by at 2005年06月10日 19:43
おお よかったね! 
やっぱりこういう人もいるよね^^

Posted by つは at 2005年06月11日 02:23
★pyoさん。
女性軽視は腹が立ちますよね~。
男だけで人類が存続するとでも思ってるのかぁっ!
って叫びたくなります。
pyoさんの今の会社はアタリだったんですね(^_^)
私もアタルといいなぁ。

★名無しさん。
コメントありがとうございます♪
北海道ですか。また遠くに行きましたねぇ。
最近、言葉のアクセントがウチナーちっくになっているような気がします。
これからも染まりま~す(笑)

★つはさん。
やっぱり「人それぞれ」なんだよね。
まぁ、でも当たり外れがあるから、人との出会いも楽しいのかも。
Posted by なんちゅ at 2005年06月11日 23:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。