2005年05月20日
わたあめ。
またまた、子供の予防接種に行って来ました。
やっぱり前回のように、会場前はお祭り状態!
そこでやっぱり、内地との違いを実感・・・。
ぜんざいの文字がある段階で、沖縄ちっくなんですが、
何が違うって、わたあめが違う!!
やっぱり前回のように、会場前はお祭り状態!
そこでやっぱり、内地との違いを実感・・・。
ぜんざいの文字がある段階で、沖縄ちっくなんですが、
何が違うって、わたあめが違う!!
お祭りに行くたびに思ってましたが、
やっと写真におさめることができました。

ナイチャーの方が見たら、一目瞭然かと思います。
わたあめが入ってる袋!!
ただのビニール!!可愛くない!!
しかもデカイ!
私が知る限り、お祭りで売ってるわたあめは
可愛いキャラクターなどの袋に入ってるのが普通です。
(写真がないのが残念)
沖縄のわたあめは、どこに行ってもこんな感じです。
出店の見た目も違うから(これについてのエピソードはコチラ)
やっぱり、原料とかを卸すルーツも
内地とは違うんでしょうねぇ。
やっと写真におさめることができました。
ナイチャーの方が見たら、一目瞭然かと思います。
わたあめが入ってる袋!!
ただのビニール!!可愛くない!!
しかもデカイ!
私が知る限り、お祭りで売ってるわたあめは
可愛いキャラクターなどの袋に入ってるのが普通です。
(写真がないのが残念)
沖縄のわたあめは、どこに行ってもこんな感じです。
出店の見た目も違うから(これについてのエピソードはコチラ)
やっぱり、原料とかを卸すルーツも
内地とは違うんでしょうねぇ。
Posted by なんちゅ at 20:07│Comments(4)
│沖縄祭り
この記事へのコメント
ありゃりゃ、ほんとにカワイクないですね^^;
内地だと絶対ピンクか青の人気キャラクターが描かれた袋に入ってますよね。
ホントいろいろ違いがあっておもしろいですね。
ブログいつも見させてもらってます。
沖縄のありゃ?ってところを楽しみにしてます^^
内地だと絶対ピンクか青の人気キャラクターが描かれた袋に入ってますよね。
ホントいろいろ違いがあっておもしろいですね。
ブログいつも見させてもらってます。
沖縄のありゃ?ってところを楽しみにしてます^^
Posted by 奈央んちゅ。 at 2005年05月20日 23:32
えっ わたあめって キャラクター物つかうんですか?
それって値段たかくなるのでは?
それって値段たかくなるのでは?
Posted by pyo at 2005年05月21日 10:26
原価は割り箸1本2円くらい、ザラメも3ー4円、キャラクター袋が卸で1枚なんと100円くらい(あとは場所代と人件費、発電機のガソリン代とレンタル代、買った場合の減価償却費)しますので、ふつうのビニール袋にして価格を下げれば良心的と言えるかもしれませんよ。まあ、キャラものは子供受けを狙っているだけですから。
Posted by ゆま at 2005年09月12日 18:44
★ゆまさん。
おぉ~!マジですか!
卸で100円!高っ!!
でも袋がビニールだけど、
値段は内地並みに高い気が・・・(^_^;)
おぉ~!マジですか!
卸で100円!高っ!!
でも袋がビニールだけど、
値段は内地並みに高い気が・・・(^_^;)
Posted by なんちゅ at 2005年09月15日 03:17