2005年05月05日

お祭り違い。

お祭りと言えば!
おみこしだの、お囃子だの、色々あるけど、
やっぱりお祭りの雰囲気を出すのは
たくさん並んだ出店!
タコ焼き焼きソバお好み焼きぃぇぃ!

内地なら、タコ焼きならタコ焼き
焼きソバなら焼きソバ、というように
1つの売り物に1つの出店(テント?)が普通なのだが、
沖縄お祭りは何か違う!

エイサーカチャーシーの時点で
雰囲気は違うんだけど、
なんだか違うなぁと思うのは、やっぱりこれ!

お祭り違い。

全部一緒に売ってるんだよねぇ。
値段もだいたい書いてないし。
だいたい500円だけど。
そして、あんまり店がない。

ハーリー会場は結構店がズラリと並んでたけど、
私の育った埼玉県某市のお祭り
2キロくらいは余裕で店が並んでたから、
それに比べちゃうと、
やっぱりお祭りって感じがイマイチなんだよなぁ。

でもやっぱりエイサーとか始まると
ドキドキしちゃうんだよね。
キタキタ~っ!って盛り上がっちゃうんだよね。

う~~む・・・、
比べてみたところで、どっちも捨てがたいっ!
どっちも楽しい!お祭りサイコー!ぃぇぃ!

以上、お祭り違いでした。


★ひとくちメモ★(ふたくちでも可)
お祭りに出てるお店を「テキ屋」って言いますよね。(え、言わない?)
とにかく、辞書で調べてみました。

「てきや(的屋)」
縁日・盛り場などに店を出し、いかがわしい品物を売る業者。


いかがわしい品物ってなんなんだ~~!!


同じカテゴリー(沖縄祭り)の記事
D−1ピック。
D−1ピック。(2010-04-25 16:27)

残念ハロウィーン。
残念ハロウィーン。(2006-10-31 23:57)


Posted by なんちゅ at 20:02│Comments(1)沖縄祭り
この記事へのコメント
(´▽`*)アハハ  いかがわしい物って何だー?!
Posted by つは at 2005年05月07日 16:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。