2006年03月13日
ヒージャーキー。

「ヒージャーキー」
「ヒージャー」はウチナーグチで「やぎ」のことです。
ヒージャーのジャーキーだから
「ヒージャーキー」。
やぎだー!
やぎのジャーキーだー!
メェーメェー!
と、心の中で大騒ぎ。
興奮して値段を見るのを忘れました。(←買う気なし)
ネーミングはシンプルですが、
味にはクセがありそうです。
Posted by なんちゅ at 17:17│Comments(7)
│沖縄食物
この記事へのコメント
初めましてです
うひょ〜
食べてみたいです〜
ヤギ汁
大好き〜(*^_^*)
うひょ〜
食べてみたいです〜
ヤギ汁
大好き〜(*^_^*)
Posted by 親ビン at 2006年03月13日 17:28
これ、面白いですね~! やっぱりターゲットは「ヤギ好き」ですかねぇ~。 そうなると、ある程度、「ヤギっぽい」風味がないと駄目ですね。 ここは、なんちゅさん、是非買ってみて、食べてみて、ご感想を・・・。 楽しみにしていま~すっ♪ でも、子供がこれ食べながら、「やぎみるく」飲んで、美味しそうな顔してたら、ちょい不気味ですね(笑)
Posted by キジムマー at 2006年03月13日 17:44
ねえねえ、食べてみなよぉ~。ねぇってば~。
Posted by りょうこ at 2006年03月14日 09:42
本島ではヤギの事『ひーじゃー』と言うんえすね
宮古では『ぴんざ』です
ヤギ汁は苦手!!だってめちゃめちゃ臭いんやもん!
ヤギの臭さを緩和させるべく入れられる
ニガ菜も独特の香だし・・・無理だ(p_-)
宮古では『ぴんざ』です
ヤギ汁は苦手!!だってめちゃめちゃ臭いんやもん!
ヤギの臭さを緩和させるべく入れられる
ニガ菜も独特の香だし・・・無理だ(p_-)
Posted by とと at 2006年03月14日 12:35
★親ビンさん。
初めまして(^_^)
私も一度だけヤギ汁を味見したことがありますが、
なかなかクセが強かったので
それ以来、手を出してません(^_^;)
ヒージャーキーはファミマで売ってましたよ♪
★キジムマーさん。
なんちゅさん、気が弱いので(←嘘)
買えないです(笑)
勇気を振り絞って買ってみようかしら。
その前に店員さんにどんな具合か聞いてみようかしら。
★りょうこさん。
よし、今度沖縄に来たら、ヒージャーキーね(笑)
★ととさん。
へ~!
やっぱり宮古は「ぱぴぷぺぽ」になるんですね(笑)
臭み緩和でニガ菜を入れるんですね。
さらにスゴイ味になりそうですね(^_^;)
初めまして(^_^)
私も一度だけヤギ汁を味見したことがありますが、
なかなかクセが強かったので
それ以来、手を出してません(^_^;)
ヒージャーキーはファミマで売ってましたよ♪
★キジムマーさん。
なんちゅさん、気が弱いので(←嘘)
買えないです(笑)
勇気を振り絞って買ってみようかしら。
その前に店員さんにどんな具合か聞いてみようかしら。
★りょうこさん。
よし、今度沖縄に来たら、ヒージャーキーね(笑)
★ととさん。
へ~!
やっぱり宮古は「ぱぴぷぺぽ」になるんですね(笑)
臭み緩和でニガ菜を入れるんですね。
さらにスゴイ味になりそうですね(^_^;)
Posted by なんちゅ at 2006年03月14日 23:59
はじめまして
ヒージャーキーは378円ぐらいです
ヒージャーキーは378円ぐらいです
Posted by itoman at 2006年11月06日 20:29
★itomanさん。
はじめまして☆
ありがとうございます!
200円くらいと思ってました。
意外とするんですねぇ。
はじめまして☆
ありがとうございます!
200円くらいと思ってました。
意外とするんですねぇ。
Posted by なんちゅ at 2006年11月07日 11:54