2006年02月18日
とび魚!

すごーい!
本当に胸ビレが長ーい!
飛びそー!(そりゃそうだ)
1人でスーパーで興奮しちゃいました。
初めて見ました。トビウオ。
食べられるんですねぇ…。
…どうやって食べるのかしら。
美味しいのかな。
Posted by なんちゅ at 16:04│Comments(6)
│沖縄食物
この記事へのコメント
こんばんはー。
今日は楽しく過ごせましたよ。
ありがとうってば!はっさもぉー。←知ってる?
いやぁ、面白かった。
喋りながらも食べる速度が変わらない。
てのは、すごい。
しかも家族全員かよ!
美味しそうに食べる姿が微笑ましかったっす。
また、会いましょうね。
今日は楽しく過ごせましたよ。
ありがとうってば!はっさもぉー。←知ってる?
いやぁ、面白かった。
喋りながらも食べる速度が変わらない。
てのは、すごい。
しかも家族全員かよ!
美味しそうに食べる姿が微笑ましかったっす。
また、会いましょうね。
Posted by きたちん at 2006年02月19日 03:02
こんにちは! 「とびうお」、自分は「お刺身」でしか食べたことがありませんが、美味しいお魚ですょ♪ 「飛ぶ」だけあって、結構「足も速い」(笑)ので、刺身の場合、「鮮度が命」です。 淡白な味なので、焼いて食べても絶対美味しいと思います! かまぼこの材料にも使うらしいです・・・。
Posted by キジムマー at 2006年02月19日 12:09
東京に住んでいる頃、長崎屋で(笑)よく売ってました。アジやサンマみたいなかんじで。結構安かったような。
簡単に塩焼きして食べていました。アジやサンマみたいに。
その際の注意ですが、
とび魚の羽!(ひれ)
そのまんまレンジの魚焼きグリルで焼くと、びょーん、と開いてってて。。。
天井に接して、部屋中もくもく!
火事寸前!
羽はシンボルマークだけど、とってから焼きましょう。。。
干しトビウオだったらいいのかな?
簡単に塩焼きして食べていました。アジやサンマみたいに。
その際の注意ですが、
とび魚の羽!(ひれ)
そのまんまレンジの魚焼きグリルで焼くと、びょーん、と開いてってて。。。
天井に接して、部屋中もくもく!
火事寸前!
羽はシンボルマークだけど、とってから焼きましょう。。。
干しトビウオだったらいいのかな?
Posted by おうじまま at 2006年02月19日 23:05
なんちゅたちが、トビを興奮しなかったの?
Posted by BlogPetのなっちょ at 2006年02月20日 11:12
おいしいですよー。
淡白な味なので、いろいろな料理に使えると思います。
塩焼きもいいし、フライもいいし、ムニエルとか、すまし汁もいいですね。
淡白な味なので、いろいろな料理に使えると思います。
塩焼きもいいし、フライもいいし、ムニエルとか、すまし汁もいいですね。
Posted by gangaze at 2006年02月20日 11:18
★きたちんさん。
こちらこそ、ありがとうってば!
「はっさも~」
これは会社の隣の席の上司が
毎日のように言っております。
「はっさ!この人よ~~」
★キジムマーさん。
刺身!
あんまりイメージできないですけど、
青魚系の味がしそうですね・・・。
でも淡白ってことは、鯛みたいな感じかしら。
★おうじままさん。
そんな普及してる魚だったんですねぇ。
っていうか長崎屋が懐かしい(笑)
干しとびうおって・・・。
あんまり美味しくなさそう!?
★なっちょ。
トビを興奮って・・・。
★gangazeさん。
なんでもござれ!なんですね(^_^)
意外と美味しいことが判明しましたが、
あれを1匹買うのは勇気いるなぁ・・・。
こちらこそ、ありがとうってば!
「はっさも~」
これは会社の隣の席の上司が
毎日のように言っております。
「はっさ!この人よ~~」
★キジムマーさん。
刺身!
あんまりイメージできないですけど、
青魚系の味がしそうですね・・・。
でも淡白ってことは、鯛みたいな感じかしら。
★おうじままさん。
そんな普及してる魚だったんですねぇ。
っていうか長崎屋が懐かしい(笑)
干しとびうおって・・・。
あんまり美味しくなさそう!?
★なっちょ。
トビを興奮って・・・。
★gangazeさん。
なんでもござれ!なんですね(^_^)
意外と美味しいことが判明しましたが、
あれを1匹買うのは勇気いるなぁ・・・。
Posted by なんちゅ at 2006年02月23日 05:54