2006年02月09日
島スリッパ。

今回はどうしてもツッコみたかったので、
またまた登場させていただきました。
みなさんお馴染みのスーパー「かねひで」
こちらで発見致しました。
ただのビーチサンダルかと思いきや、
「島ぞうり」と書いて「しまスリッパ」!
フリガナがふってあるんですねぇ。
ひらがなに、違う読み方のフリガナがふってあるのは
初めて見ました。
沖縄限定品だそうです。
お土産にもどうぞ!とのこと。
399円と、微妙な価格でステキです。
「島」とつくからには、
県産品なんでしょうか。
今度チェックしてこよ♪
Posted by なんちゅ at 17:37│Comments(6)
│沖縄限定モノ
この記事へのコメント
MADE IN CHINA だと思います。
チェックして来てねん♪
チェックして来てねん♪
Posted by りょうこ at 2006年02月09日 17:48
はじめまして!
島ぞうりについて・・・、
仕事柄島ぞうりの愛用者です(^^;
残念ながら県産品じゃありません。
一番メジャーな島ぞうりは、インドネシア産です。
また、近年の人気で色んな島ぞうり!?バッタ物!?もありますが・・・、
殆どが東南アジア産又は中国産ですね。
でも、やっぱり!一番メジャーなインドネシア産のが丈夫です(^^
島ぞうりについて・・・、
仕事柄島ぞうりの愛用者です(^^;
残念ながら県産品じゃありません。
一番メジャーな島ぞうりは、インドネシア産です。
また、近年の人気で色んな島ぞうり!?バッタ物!?もありますが・・・、
殆どが東南アジア産又は中国産ですね。
でも、やっぱり!一番メジャーなインドネシア産のが丈夫です(^^
Posted by トド at 2006年02月09日 18:09
沖縄限定品ってほんとですか。
どこでも売ってるような気がするんだけどなぁ。
どこでも売ってるような気がするんだけどなぁ。
Posted by gangaze at 2006年02月10日 18:00
★りょうこさん。
オッケー(笑)
★トドさん。
はじめまして(^_^)
情報ありがとうございます♪
チャイナじゃないんですねぇ。
県産品じゃないってことは、
沖縄で売ってるから、「島ぞうり」なんですかね。
★gangazeさん。
ほんと、どのへんが限定なんでしょうね(笑)
オッケー(笑)
★トドさん。
はじめまして(^_^)
情報ありがとうございます♪
チャイナじゃないんですねぇ。
県産品じゃないってことは、
沖縄で売ってるから、「島ぞうり」なんですかね。
★gangazeさん。
ほんと、どのへんが限定なんでしょうね(笑)
Posted by なんちゅ at 2006年02月12日 03:41
初めまして!ととと申します!
宮古出身なんですけど、子供の頃は『ぞうり=さば』と言ってました
サバを共通語だとずっと信じて疑ってなかったです(;´▽`A``
みごとに通じません!さば!さいがー!
宮古出身なんですけど、子供の頃は『ぞうり=さば』と言ってました
サバを共通語だとずっと信じて疑ってなかったです(;´▽`A``
みごとに通じません!さば!さいがー!
Posted by とと at 2006年02月18日 17:55
★ととさん。
初めまして♪コメントさんきぅです。
サバ!魚ですね・・・。
宮古の言葉は難しいですよね~。
東北の言葉も分かりにくそう(笑)
初めまして♪コメントさんきぅです。
サバ!魚ですね・・・。
宮古の言葉は難しいですよね~。
東北の言葉も分かりにくそう(笑)
Posted by なんちゅ at 2006年02月19日 01:19