2005年11月09日
沖縄の野菜。なんだろうシリーズ3。

なんだろうシリーズです。
これは聞いた話によると、豆系らしい。
とすると、ビラビラがサヤですよね。
勝手に命名「ビラビラ豆」。
Posted by なんちゅ at 08:50│Comments(4)
│沖縄食物
この記事へのコメント
またまたお邪魔します^^
これは「四角豆」または「うりずん豆」とも言います。
シャキシャキ歯ごたえがあるインゲン豆って感じです。
ゆでてサラダとかチャンプルーとか色々使えますよ。切り口も面白いカタチだし、ウチでもよく使います。
東京あたりではバカ高いらしいです・・・
これは「四角豆」または「うりずん豆」とも言います。
シャキシャキ歯ごたえがあるインゲン豆って感じです。
ゆでてサラダとかチャンプルーとか色々使えますよ。切り口も面白いカタチだし、ウチでもよく使います。
東京あたりではバカ高いらしいです・・・
Posted by きんのり at 2005年11月09日 11:38
切り口が可愛いのよね~、シカクマメ。
Posted by pyo at 2005年11月09日 12:40
久米島ではサンカクマメというらしいでーす☆
ティーダのくめじまとぴっくす か くめじまってどんなしま? に でてましたよ!
ティーダのくめじまとぴっくす か くめじまってどんなしま? に でてましたよ!
Posted by えふ☆ at 2005年11月10日 15:34
遅くなりましてm(__)m
★きんのりさん。
「うりずん豆」!聞いたことあります!
これだったのか~
サラダ、美味しそうですね♪
★pyoさん。
今度買ってみますね(^o^)丿
★えふ☆さん。
なるほど。久米島だと三角なんですねぇ。
切り口が見てみたい!
★きんのりさん。
「うりずん豆」!聞いたことあります!
これだったのか~
サラダ、美味しそうですね♪
★pyoさん。
今度買ってみますね(^o^)丿
★えふ☆さん。
なるほど。久米島だと三角なんですねぇ。
切り口が見てみたい!
Posted by なんちゅ at 2005年11月14日 23:51