2005年09月07日

だはず。

沖縄の訛りで「○○さぁ〜」と言うのは
結構有名な話ですよね。

もちろん、この「さぁ〜」も多いんですが、
他にも語尾によくつく言葉があるんです。

今回ご紹介したいのは、「だはず」!

初めて聞いた時は「へ?」と思いました。

お姉さん:「どこ行くの?」

うちの子:「トイザらス」

お姉さん:「それはいいはずよ〜」

え?こんな時に「はず」使うの?

これは「だ」がついてないパターンですが、
「だ」がつくパターンの方が多いように思われます。

「きっと飲みたかったんだはず」

「これでよかったんだはずよ」

「それは白いんだはず」

「そうだはず!」

な〜んか変なんだよなぁと思いつつ、
最近「だはず」に慣れてる自分がいたりします。

・○○みたい
・○○だと思う
・○○だよ

とか、そのへん全部ひっくるめて
「だはず(はず)」を使ってるんだはず。


同じカテゴリー(うちな~グチ)の記事
ガチマヤー。
ガチマヤー。(2015-02-23 17:13)

てーてーむにー
てーてーむにー(2012-04-12 22:26)

ちゅー。
ちゅー。(2011-06-15 07:36)

カフー。
カフー。(2011-06-14 07:09)

ふとんまき。
ふとんまき。(2011-06-07 11:00)


Posted by なんちゅ at 17:38│Comments(7)うちな~グチ
この記事へのコメント
知らないうちに使ってるんだはず・・!^^
Posted by エアロ at 2005年09月07日 17:51
★エアロさん。
そうだはず(笑)
Posted by なんちゅ at 2005年09月07日 21:57
 なんちゅさん
こんばんは、毎日楽しませてもらってます。。
よく使うはずなのに、何度も言ってるうちに何だかおかしくなって
きたんだはず!
あれっ?間違ってるんだはず?・・・・
これ以上沖縄の人いじめないで~ってば。
Posted by しゅり at 2005年09月08日 00:54
うんうん、それで使ってるんだはず。
便利なんだはずよ。(爆)
Posted by pyo at 2005年09月08日 13:12
★しゅりさん。
あはは(≧∇≦)
いぢめてないですよ。楽しんでるだけです(笑)

★pyoさん。
確かに便利なんだはず(^_^)
今日は自然に「だはず」を使ってしまった(-_-;)
Posted by なんちゅ at 2005年09月08日 22:51
沖縄の言い回し、面白がって使ってるうちに随分感染が進んだように思います。「~だはず」然り、「~しましょうね~」然り…。

結構深刻な状況でも「大丈夫だはずよ。なんくるないさ~」と言ってしまってる自分にふと気づいたり。気質まで影響されてきてるような…。
Posted by 優介 at 2005年09月09日 11:34
★優介さん。
そうなんですよね。
わざと使ってるうちに違和感なくなってきてます。
「だからよ~」も出そうな勢い。
何年もいたら、気質もうつりそうですね(^_^;)
Posted by なんちゅ at 2005年09月10日 23:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。