2005年08月26日

おにソー。


お昼ご飯。
ファミマに売ってる「おにソー」!!

はい、なんとも言えないネーミング。

「おにぎり」と「ソーセージ」で「おにソー」のようです。

ここで特記すべきなのは、
ソーセージとポークが天ぷらになってる!!
ってことなんですね。
ソーセージもポークも天ぷらにしちゃうとは…。

しかもこれが結構美味しいんです。


なんちゅの勝手に造語シリーズ。ぃぇぃ。

「鬼相(おにそう)」
:鬼のような形相のこと。


同じカテゴリー(沖縄食物)の記事
虹ムーチー。
虹ムーチー。(2015-02-01 15:52)

食べたよシナボン。
食べたよシナボン。(2014-03-06 23:35)


Posted by なんちゅ at 12:54│Comments(2)沖縄食物
この記事へのコメント
  なんちゅさん
 おにソー 何ともいえないネーミングですね。
 でも、おにセージ・ぎりソーよりはいいのかな~?

 以前コンビニのおにコロ(おにぎり・コロッケ)シリーズで
 おにぎり二個+コロッケ or おにぎり一個+チキン+コロッケ
 でどっちがお得か真剣に悩んだのを思い出してしまいました。
 お目当ての惣菜が売り切れだと、結構イタイですよね・・・。。
 店員さんソース忘れないでよー!
 また、美味しいやつお願いします。
Posted by しゅり at 2005年08月27日 03:13
★しゅりさん。
「おにセージ」に1票!
なんか気持ちが伝わる気がする(笑)

私だったら
おにぎり1個+チキン+コロッケですね。
Posted by なんちゅ at 2005年08月28日 22:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。