2005年06月26日

キンザーフェスタ。その1。

行ってきました、キンザーフェスタ。
浦添市にあるCamp KinserFestivalです。
大渋滞を予想してましたが、思いの外すぐに入場できました。

去年、Camp Courtneyでのクリスマスフェスタに行ったことがあるので
だいたい何があるかは把握済み。

やはり真っ先に向かうのは、子供コーナー!!
焼きそばやら、たこ焼きやらのお店ストリートを抜けて、一番奥にありました。

Kiddie Land!!

お、楽しそうな遊具があるある。

キンザーフェスタ。その1。
大きい滑り台に、

キンザーフェスタ。その1。
ロッククライミングまであるんだ。

キンザーフェスタ。その1。
バンジージャンプって書いてあった気がするけど、逆バンジーだな。
1回1000円もするのよね。



子供じゃなくて私が気に入った遊具はコレ↓

その①
キンザーフェスタ。その1。
Whale Bounce.

このクジラの顔!顔がいい!
中でピョンピョンジャンプできるやつです。

その②
キンザーフェスタ。その1。
これも中でピョンピョンジャンプできるやつですね。
んで、見て欲しいのはココ。


キンザーフェスタ。その1。

この顔!!顔がいい!


・・・どっちも顔ですね。


我が子は大きな滑り台と、このピョンピョン遊具たちをハシゴしまくってました。

ちなみに料金はというと、
その日限りの1デーパスが1000円。うちはこれにしました。

それ以外は、Kiddie Land内でのみ有効の通貨のようなものがあり、単位はトークン
1トークン100円もしくは1ドルで、コイン(トークン)に換えてくれます。
遊具ごとに値段が違い、だいたい2~3トークン。

こんなboxが置いてあったりします。
キンザーフェスタ。その1。

ちなみに、1回1000円するバンジーは、Kiddie Landの外にありました。


ピョンピョンしながら、我が子は周りに感化されたらしく、
外で見ていた私に向かって
「マミ~!マミ~!」
と叫んでました。
ちょっとウケました。


同じカテゴリー(沖縄祭り)の記事
D−1ピック。
D−1ピック。(2010-04-25 16:27)

残念ハロウィーン。
残念ハロウィーン。(2006-10-31 23:57)


Posted by なんちゅ at 00:24│Comments(2)沖縄祭り
この記事へのコメント
おかしすぎ!

マミ~、
ダディーは行っとらんと?

ピョンピョン遊具てさ、
名護の『桜まつり』でも設けられるんだけどさ、
鬼のように遊ぶよね、子供って。
汗、だらだら流して。
小学生も必死こいて、ピョンピョンしてたもん。

なんちゅさんとこのスウィーティーも、
汗だくで遊んでた?

今日から「スウィーティー」に「マミ~」だ。
Posted by きたちん at 2005年06月26日 03:22
★きたちんさん。
その時はマミーだけでしたね。
でもパパ=ダディーっていうのは分かってるみたいです。

案の定、うちのスウィーティーも
汗だくだくでしたよ。
着替えを持って行って、やっぱり着替えましたもん。

あの子供の体力かどっから来るんでしょうね~。
Posted by なんちゅ at 2005年06月27日 11:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。