2005年06月07日
黒糖神髄。
本部町にある花人逢(かじんほう)というお店に行った時に
コーヒーについていた黒糖。
とってもおいしいかったので、花人逢の帰りに
その黒糖を売っているお店「西平黒糖」まで買いに行きました。
それからというもの、本部町を通る時には
西平黒糖へ立ち寄るようになりました。
先日も立ち寄って、買って来たんです。

うちの子供は、いつの間にかお店の人から
お煎餅やら黒糖やらをいただいていました。
どうもありがとうございます。
レジでお会計をしている時に、ふと西平黒糖のチラシが目に入り
1枚いただいてきました。
家に帰ってチラシを読んでみると
本手造・七ツ釜製法
黒糖神髄
と書いてあるんですね。
ぉお~~。なんかカッコいい・・・。
モノは何であれ、究めるっていいですよね。
黒糖蒸しパンや黒糖ゼリーの作り方も載っていたので
今度作ってみたいと思います。
でも作る前に、黒糖がもうなくなりそうです。(食べちゃうから)
やっぱり大きい方を買ってくればよかった・・・。
コーヒーについていた黒糖。
とってもおいしいかったので、花人逢の帰りに
その黒糖を売っているお店「西平黒糖」まで買いに行きました。
それからというもの、本部町を通る時には
西平黒糖へ立ち寄るようになりました。
先日も立ち寄って、買って来たんです。
うちの子供は、いつの間にかお店の人から
お煎餅やら黒糖やらをいただいていました。
どうもありがとうございます。
レジでお会計をしている時に、ふと西平黒糖のチラシが目に入り
1枚いただいてきました。
家に帰ってチラシを読んでみると
本手造・七ツ釜製法
黒糖神髄
と書いてあるんですね。
ぉお~~。なんかカッコいい・・・。
モノは何であれ、究めるっていいですよね。
黒糖蒸しパンや黒糖ゼリーの作り方も載っていたので
今度作ってみたいと思います。
でも作る前に、黒糖がもうなくなりそうです。(食べちゃうから)
やっぱり大きい方を買ってくればよかった・・・。
Posted by なんちゅ at 10:14│Comments(9)
│沖縄食物
この記事へのコメント
なんちゅさん、花人逢行かれたんですねー!
友達に、めちゃめちゃ美味しいと聞いてから、
ずっとずっと気になってたんですけど、まだ行けてないんですよー、、、
黒糖も気になります♪
今度、本部に行く時は、絶対寄らなきゃ~☆
ついでに「ナゴノパイ」も。^^
友達に、めちゃめちゃ美味しいと聞いてから、
ずっとずっと気になってたんですけど、まだ行けてないんですよー、、、
黒糖も気になります♪
今度、本部に行く時は、絶対寄らなきゃ~☆
ついでに「ナゴノパイ」も。^^
Posted by ゆうき at 2005年06月07日 11:53
おいしそ~食べたい。
今度、連れていってねん♪楽しみだぁ!!
今度、連れていってねん♪楽しみだぁ!!
Posted by りょうこ at 2005年06月07日 11:59
★ゆうきさん。
花人逢、ちょうど夕陽が見れる時間帯だったので
めちゃめちゃ綺麗でしたよ♪
ピザもチーズたっぷりで美味しかったです(^^)
沖縄は美味しいものがいっぱいあって、困りますね(笑)
★りょうこさん。
黒糖なのに、後味さっぱりで美味しいのよ~。
とまらないのよ~~。
花人逢、ちょうど夕陽が見れる時間帯だったので
めちゃめちゃ綺麗でしたよ♪
ピザもチーズたっぷりで美味しかったです(^^)
沖縄は美味しいものがいっぱいあって、困りますね(笑)
★りょうこさん。
黒糖なのに、後味さっぱりで美味しいのよ~。
とまらないのよ~~。
Posted by なんちゅ at 2005年06月07日 23:11
私の食べてる黒糖は¥100ショップの黒糖よ・・・・。
花人逢なんてきれいな名前のお店だね。夕陽が見えるなんてすばらしいわ。
その時間帯は大手町にいるので夕陽なんか見えないよ~。ビルのおかげで。
花人逢なんてきれいな名前のお店だね。夕陽が見えるなんてすばらしいわ。
その時間帯は大手町にいるので夕陽なんか見えないよ~。ビルのおかげで。
Posted by りょうこ at 2005年06月08日 11:00
★りょうこさん。
そうそう、沖縄にあるカフェは夕陽が見えるとこが多いんだよね。
南部とかにも綺麗なカフェがあるから、次に来沖した時は
そちらへご案内しますわ~☆・゜。☆。・゜。・☆。・
そうそう、沖縄にあるカフェは夕陽が見えるとこが多いんだよね。
南部とかにも綺麗なカフェがあるから、次に来沖した時は
そちらへご案内しますわ~☆・゜。☆。・゜。・☆。・
Posted by なんちゅ at 2005年06月09日 22:52
ごぶさたしてます。
今帰仁の化粧品メーカーさんは
黒糖シャンプーやボディソープの原料を
西平製糖の黒糖を使ってるってハナシ。
社長曰く「西平の製法じゃないと使えんし」そうです。
半年ぐらいシャンプーつかってますが、
トリートメントいらずですんごくらくちん。
食べてもうまーいし。
ワタシも好きです。
今帰仁の化粧品メーカーさんは
黒糖シャンプーやボディソープの原料を
西平製糖の黒糖を使ってるってハナシ。
社長曰く「西平の製法じゃないと使えんし」そうです。
半年ぐらいシャンプーつかってますが、
トリートメントいらずですんごくらくちん。
食べてもうまーいし。
ワタシも好きです。
Posted by hanaco at 2005年06月11日 03:55
★hanacoさん。
黒糖シャンプーにボディーソープなんてあるんですね!
シャンプーは子供とかにもよさそうですね。
ちょっとチェックしてみます♪
黒糖シャンプーにボディーソープなんてあるんですね!
シャンプーは子供とかにもよさそうですね。
ちょっとチェックしてみます♪
Posted by なんちゅ at 2005年06月12日 00:06
こんにちわ。
黒糖シリーズつくってるとこのサイト、リンクはっときますね。
http://www.yumejin.jp/
ちょっとお高めですけど、1人だと3ヶ月はもちそうな量です。
黒糖シリーズつくってるとこのサイト、リンクはっときますね。
http://www.yumejin.jp/
ちょっとお高めですけど、1人だと3ヶ月はもちそうな量です。
Posted by hanaco at 2005年06月12日 16:58
★hanacoさん。
黒糖シリーズのサイト、見てみました!
月桃も入ってるんですね。
おいしそう・・・。じゃなくて、身体によさそう・・・。
今の子供のシャンプーがなくなったら試してみようかな。
情報ありがとうございます♪
黒糖シリーズのサイト、見てみました!
月桃も入ってるんですね。
おいしそう・・・。じゃなくて、身体によさそう・・・。
今の子供のシャンプーがなくなったら試してみようかな。
情報ありがとうございます♪
Posted by なんちゅ at 2005年06月14日 21:41