2005年05月01日
Picnic at Camp Kinser。
先日、スプリングピクニックとやらに行って来ました。
へ?スプリングピクニック?って感じです。
何かというと、子供の幼稚園の行事なんですね。
我が子の通う幼稚園は、
英語教育もしてるので、たまにこんな行事があるようです。
というわけで、キャンプキンザーの中に入っちゃいました。ゎぉ。
へ?スプリングピクニック?って感じです。
何かというと、子供の幼稚園の行事なんですね。
我が子の通う幼稚園は、
英語教育もしてるので、たまにこんな行事があるようです。
というわけで、キャンプキンザーの中に入っちゃいました。ゎぉ。
雰囲気的にはこんな感じ↓

それにしても、広い!
幼稚園の先生が先導してくれなかったら、
迷うこと間違いなし。
フードコートの利用もできるとのことで、
ランチはそちらに行ってみました。
そこで見つけちゃいました。
何かが間違ってる!!

チャイナ服ですが、闘魂ハチマキです。
ブロガー魂がなくても、これはシャッター押しちゃいます。
基地の中って、日本人がいっぱい働いてるんだよねぇ。
お店の人とか日本人だよねぇ。
これでいいんだろうか・・・。
アメリカ人はIt's cool!とか言ってるんだろうか・・・。
それにしても、広い!
幼稚園の先生が先導してくれなかったら、
迷うこと間違いなし。
フードコートの利用もできるとのことで、
ランチはそちらに行ってみました。
そこで見つけちゃいました。
何かが間違ってる!!
チャイナ服ですが、闘魂ハチマキです。
ブロガー魂がなくても、これはシャッター押しちゃいます。
基地の中って、日本人がいっぱい働いてるんだよねぇ。
お店の人とか日本人だよねぇ。
これでいいんだろうか・・・。
アメリカ人はIt's cool!とか言ってるんだろうか・・・。
Posted by なんちゅ at 20:04│Comments(1)
│沖縄生活
この記事へのコメント
そうなんだよね~
基地内の働き口は準公務員ばりにお給料がいいらしいので、
基地で働きたいっていう人は多い。
基地内就職専門の学校まであるし。
基地があるのは反対だけど、基地内で働きたい。
そんな矛盾が沖縄にはあるんだよね~。
基地反対だけど、おじーが基地の地主で
自動的にお金が入ってくるから、一概に反対って
言えない人も結構いるしね~^^;
基地内の働き口は準公務員ばりにお給料がいいらしいので、
基地で働きたいっていう人は多い。
基地内就職専門の学校まであるし。
基地があるのは反対だけど、基地内で働きたい。
そんな矛盾が沖縄にはあるんだよね~。
基地反対だけど、おじーが基地の地主で
自動的にお金が入ってくるから、一概に反対って
言えない人も結構いるしね~^^;
Posted by つは at 2005年05月01日 23:07