2009年10月16日
タンナファクルーの意味。
沖縄で売ってるお菓子。
ちんすこうやサーターアンダギーは有名ですが、
意外と知られていないのが「タンナファクルー」

これ、このネーミング。
普段食べる事もあまりないので、特に気にしてなかったのですが、
この名前の由来を聞いて、いかにも沖縄らしいっ!!!
と1人で感動しました。
******************************
ある所に色黒の玉那覇(たまなは)さんがいました。
その人があるお菓子を考え出しました。
そのお菓子は、色が黒い(クルー)玉那覇(タンナファ)さんが作ったので、
タンナファクルーと呼ばれました。
******************************
というわけで、このタンナファクルーは、
漢字で書くと「玉那覇黒」というわけです。
私には驚きの事実です。
玉那覇さんが黒いっていう言葉がお菓子の名前になっちゃう事実に驚き!!
・・・色の白いなんちゅさんが作ったら、
「ナンチュシルー」というネーミングになったはずね。
ちんすこうやサーターアンダギーは有名ですが、
意外と知られていないのが「タンナファクルー」
これ、このネーミング。
普段食べる事もあまりないので、特に気にしてなかったのですが、
この名前の由来を聞いて、いかにも沖縄らしいっ!!!
と1人で感動しました。
******************************
ある所に色黒の玉那覇(たまなは)さんがいました。
その人があるお菓子を考え出しました。
そのお菓子は、色が黒い(クルー)玉那覇(タンナファ)さんが作ったので、
タンナファクルーと呼ばれました。
******************************
というわけで、このタンナファクルーは、
漢字で書くと「玉那覇黒」というわけです。
私には驚きの事実です。
玉那覇さんが黒いっていう言葉がお菓子の名前になっちゃう事実に驚き!!
・・・色の白いなんちゅさんが作ったら、
「ナンチュシルー」というネーミングになったはずね。
Posted by なんちゅ at 12:23│Comments(2)
│沖縄食物
この記事へのコメント
色の白いりょうこが作ったらどうなる???
Posted by りょうこ at 2009年10月21日 20:54
★りょうこさん。
んー。
当たってるか分からんけど、
「りゅーくしるー」
とかかな(笑)
んー。
当たってるか分からんけど、
「りゅーくしるー」
とかかな(笑)
Posted by なんちゅ at 2009年10月28日 12:46