2009年07月16日
登又農園「どうぶつえん」の動物。その1。
さて、先月ご紹介しました登又農園。
前述したとおり、動物達を紹介したいと思います。
まずはこちら!
ヒージャーでございま~す。

ヤギですね。近づいて来たのでアップで撮らせていただきました。
ミルクを絞るのかしら。あ・・・まさか食べるのかしら。
で、ちびっ子ヤギもいました。

かなり放置・・・というか、自由にさせているようで、
こんな所に乗っちゃって大丈夫??的な場所にいますね。
少ししたら、おじさんが柵の中に子ヤギ達を戻してました。
お散歩タイムだったのかな。
前述したとおり、動物達を紹介したいと思います。
まずはこちら!
ヒージャーでございま~す。
ヤギですね。近づいて来たのでアップで撮らせていただきました。
ミルクを絞るのかしら。あ・・・まさか食べるのかしら。
で、ちびっ子ヤギもいました。

かなり放置・・・というか、自由にさせているようで、
こんな所に乗っちゃって大丈夫??的な場所にいますね。
少ししたら、おじさんが柵の中に子ヤギ達を戻してました。
お散歩タイムだったのかな。
Posted by なんちゅ at 21:26│Comments(2)
│沖縄生物
この記事へのコメント
可愛いですね!
登又動物園???←何と、お読みするのでしょうか???
ヤギをヒージャーって言うのですね!!
沖縄語・・・勉強になりまするっ!!
登又動物園???←何と、お読みするのでしょうか???
ヤギをヒージャーって言うのですね!!
沖縄語・・・勉強になりまするっ!!
Posted by 半蔵 at 2009年07月20日 16:05
★半蔵さん。
登又は「のぼりまた」ですよ♪
ヒージャーは、沖縄では食用でもあります(-_-;)
登又は「のぼりまた」ですよ♪
ヒージャーは、沖縄では食用でもあります(-_-;)
Posted by なんちゅ at 2009年07月20日 20:35