2009年01月21日

初めての献血・・・。

生まれて初めて献血しました。

私の父は、「男は女の人と違って、血を出す機会がないから、献血した方がいい」という
考えの持ち主だったので、よく献血に行っていました。

うちの近くのコンビニに献血車が来るということで、何日か前から待ちわびて(!?)いたので、
ちょっとドキドキしながら献血車に近寄ってみました。

名前やら住所やら、結構手続きあるんですね。
書類を書いている間にポカリスエットをいただき、
さらには「献血前に、どうぞ食べてください!!」とクリームパンまでいただきました。

別におなかはすいてなかったのですが、赤十字のおじさんが「食べた方がいい!」と言うので、
なんだか怖くなってきて、クリームパンを食べました。

ちょっと緊張しながらでしたが、血圧測定後、血液の比重検査へ!!

私はA型だと思っていたのですが、夫から「(性格的に)O型じゃない?」と言われ続け、
自分の血液型に不安を抱いていたので、ホントにA型かが分かる瞬間です。




「A型ですね~」

軽く言われて、ホッとしたような残念のような・・・。
ま、とにかく、A型の血液を献血することになりました。

針は見れないタイプなので、あっちの方を向いてました。

採血中は暇だったので、看護婦さんとおしゃべり。
私が何かと質問したので、看護婦さんもフレンドリーな感じに。

看護婦さん:「冬は寒くて血管が縮むから、時間かかるんですよ~」
私:「そしたら、沖縄は献血に向いてるんですね~」
看護婦さん:「えー、いや、えっと、そう言われちゃうと・・・、あんまり成績良くないんですけどね・・・」

あら、そうなのね・・・。

それでも、今回はA型の血液がいっぱい集まったそうです。
少しでも誰かの役に立てるといいです。

採血終了後は、帰りに車内でちょっと休憩。

お土産として、
歯磨き粉、ボールペン、レモンティー(さんぴん茶も選べた)、ちんすこう、タンナファクルー(お菓子)を
もらいました。


以下、我が血と引き換えの戦利品達。
(ポカリスエットとクリームパンを除く)
献血の戦利品


タグ :沖縄献血

同じカテゴリー(沖縄生活)の記事
夏の夕暮れ。
夏の夕暮れ。(2014-08-23 19:49)

梅雨の合間に。
梅雨の合間に。(2014-05-24 14:06)


Posted by なんちゅ at 14:11│Comments(6)沖縄生活
この記事へのコメント
妊娠中に血液型調べなかった??

世の中に貢献してえらいねーー。
Posted by てぃ at 2009年01月22日 00:37
★てぃさん。
妊娠中も調べなかったよ~。
献血は、一度してみたかったの(笑)
Posted by なんちゅなんちゅ at 2009年01月22日 11:46
一度といわず、何度でも推奨。(笑)
趣味にしてる人もいますよね。^^
ちなみに私は輸血受けてしまったので、15回くらいで止まりました。
高校卒業記念献血からせっせとやってたんですけどねー。
Posted by pyo at 2009年01月22日 14:17
★pyoさん。
今回だけでなく、次回も時間が合えば行こうかと(笑)
簡単な血液検査代わりに行く人もいるって言ってましたよ♪
輸血受けちゃうと献血できないんですね…(:_;)
Posted by なんちゅ at 2009年01月22日 19:23
私はね~高校生の時、学校に献血車が毎年来てたんだけど献血すると
その時間帯って授業を抜けられるわけ、学校大嫌いだったからここぞと
ばかり、堂々と授業を抜けられるチャンスなので率先して献血してたよん。

色々もらえるしね♪
Posted by りょうこ at 2009年01月23日 12:59
★りょうこさん。
献血車って、学校にも来るんだ~。
うちの学校にも来てたのかな。覚えてない・・・。
献血後、体調悪くならなかった??
Posted by なんちゅなんちゅ at 2009年01月26日 09:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。