2008年11月15日
うめ〜し。
黄色と赤の木箸が置いてあることが多いのですが、
割り箸が置いてあることもあります。
で、その箸袋に書いてあったのが
『うめ〜し』
これって、普通は「おてもと」ってやつよねぇ。
字面からして「旨い飯」のような気がしちゃうんですが、
「おてもと」的な意味があるんでしょうか…。
Posted by なんちゅ at 14:12│Comments(5)
│沖縄習慣
この記事へのコメント
うめ~しって聞いたことないけど『うまい』って感じするよね。
沖縄弁なんかしら?
沖縄弁なんかしら?
Posted by ゆうちゃん at 2008年11月15日 15:52
うめーし = 「御箸」です。 ^^
Posted by pyo at 2008年11月15日 15:53
★ゆうちゃん。
やっぱり旨い飯ですよね(笑)
沖縄の言葉だそうです!
★pyoさん。
おおっ!!
さすが姉さん、頼りになります(^O^)
御箸。そのままなんですね(笑)
やっぱり旨い飯ですよね(笑)
沖縄の言葉だそうです!
★pyoさん。
おおっ!!
さすが姉さん、頼りになります(^O^)
御箸。そのままなんですね(笑)
Posted by なんちゅ at 2008年11月15日 16:21
相変わらず、視点がするどい!!
いつもご飯を食べる時は、そんなものは気にせずに、がっついてしまう私です。。。
もう少し、余裕持って食べようっと^^;
いつもご飯を食べる時は、そんなものは気にせずに、がっついてしまう私です。。。
もう少し、余裕持って食べようっと^^;
Posted by みっこ at 2008年11月16日 00:51
★みっこさん。
これはもう、何年も気になってたの(笑)
私も、料理が来たらガッツいちゃうので・・・(^_^;)
これはもう、何年も気になってたの(笑)
私も、料理が来たらガッツいちゃうので・・・(^_^;)
Posted by なんちゅ at 2008年11月17日 11:43