2008年09月28日
初!漢那ダム。
先日、初めて漢那(かんな)ダムに行きました。
うちはまだ自家用車がないので、
お友達の車に乗せてもらいました。(ちゃっかり!)

ほぇ~。
なんか沖縄じゃないみたい。

「かんな湖」って書いてある。
ん?湖なの??
ものすごいダム(?)を想像してたので、
ちょっと拍子抜けでしたが、
このダムが水を確保してるんだな、と感謝して帰って来ました。
カラカラだったらどうしようと思ってたので、
水があってよかったさぁ~♪
************************************
沖縄への旅
ANAで行く国内旅行




浄水器 クリンスイ交換用カートリッジ
うちはまだ自家用車がないので、
お友達の車に乗せてもらいました。(ちゃっかり!)

ほぇ~。
なんか沖縄じゃないみたい。

「かんな湖」って書いてある。
ん?湖なの??
ものすごいダム(?)を想像してたので、
ちょっと拍子抜けでしたが、
このダムが水を確保してるんだな、と感謝して帰って来ました。
カラカラだったらどうしようと思ってたので、
水があってよかったさぁ~♪
************************************
沖縄への旅
ANAで行く国内旅行


浄水器 クリンスイ交換用カートリッジ
Posted by なんちゅ at 21:26│Comments(2)
│沖縄生活
この記事へのコメント
ダム遊び、楽しかったですか?
漢那ダムの貯水量はいま60%くらいなんだそうです。
ダム関連のキッズページがあります、お子さまとどうぞ。
http://www.eb.pref.okinawa.jp/kids/index.html
漢那ダムの貯水量はいま60%くらいなんだそうです。
ダム関連のキッズページがあります、お子さまとどうぞ。
http://www.eb.pref.okinawa.jp/kids/index.html
Posted by pyo
at 2008年09月30日 15:24

★pyoさん。
団体だったので、ほとんど近くの公園の方にいて、
ダムはチラっとしか見れませんでした(-.-;)
貯水量60%って、少ないのかしら…(?_?)
こんなキッズページあるんですね!!
子供と見てみます(*^_^*)
団体だったので、ほとんど近くの公園の方にいて、
ダムはチラっとしか見れませんでした(-.-;)
貯水量60%って、少ないのかしら…(?_?)
こんなキッズページあるんですね!!
子供と見てみます(*^_^*)
Posted by なんちゅ at 2008年09月30日 23:55