2008年09月24日

砂糖天ぷら。

砂糖天ぷら。

えっ!
砂糖の天ぷらって!?

甘そ~~~!!

って感じですが、
ご存知、「サーターアンダギー」ですね。

お土産でもよくある、沖縄の揚げ菓子でございます。

サーター:砂糖
アンダー:油
アギー:揚げ


ということで、砂糖を油で揚げたもの、すなわち砂糖天ぷらでございます。

甘くない揚げ物と比べて、甘いってことで、砂糖の揚げ物になったんでしょうけど、
結構、大胆なネーミングな気がします。

で、口頭では、たまに「砂糖天ぷら」とか「さーたー天ぷら」とかは
聞いたことがあったんですが、
スーパーの惣菜コーナーで「砂糖天ぷら」として売っていたのは、
今まで、知りませんでした。

ちなみに、味はドーナッツみたいな感じで、
やっぱり揚げたてが美味しいので、
来沖の際は、ぜひ!揚げたてをご賞味下さい。


・・・あ、ベニイモ味だって。(気づくの遅っ!)






ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】マッタリーナホッコリーナ沖縄



同じカテゴリー(沖縄食物)の記事
虹ムーチー。
虹ムーチー。(2015-02-01 15:52)

食べたよシナボン。
食べたよシナボン。(2014-03-06 23:35)


Posted by なんちゅ at 22:34│Comments(2)沖縄食物
この記事へのコメント
揚げたてが美味しいと、私も思いますが・・・、沖縄の方は揚げてからしばらく経って食べる方が美味しいといわれる方が多いのにビックリ!!
そうなのかなぁ~~~^^;
でも、やっぱり揚げたての方が美味しいと実感。。。

最近、食べていないなぁ~~。
Posted by みっこ at 2008年09月25日 14:09
★みっこさん。
やっぱ揚げたてよね!
揚げてからしばらく経ってからが美味しいなんて
初めて聞いた!!
そ、そうなの!?(笑)
私も最近、食べてない〜。
Posted by なんちゅ at 2008年09月26日 20:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。