2008年09月21日

消えた!?沖縄。

知り合いのUさんが、内地で全国の人たちが参加する集まりに出席した時に、
会場で販売していた2枚のTシャツを購入したんだそうです。

イベントTシャツだったらしく、
日本全土がプリントされていました。

で、よく見ると、何かがおかしいんです・・・。

ちゃっかり写メらせていただきました。
その2枚のTシャツがこちら↓
消えた!?沖縄。

そうなんです。タイトルからも分かるように、
黒い方に、沖縄がないっ!!

よくよく話を聞くと、これは何かの間違いで販売されてしまった
ミスプリントの1枚だったようなのですが、
Uさんは、沖縄がプリントされていなかった事実に、
かなりヘコんでいた様子。

たしかに、沖縄代表で参加していたそうなので、これは正直イタいですよね・・・。

で、なんでこんなことが起こるのかねぇ~って話してたんですが、
天気予報なんかもそうですが、
沖縄を別枠にして日本海の上とか、東京の下の方に表示するのは
おかしいさぁ~、っていう結論に至りました。

日本地図って、だいたい沖縄だけ別枠のタイプが多いので、
子供が見たら、本当の沖縄の場所は分からないはずねって。

実際、沖縄の方でも、大きくなって初めて沖縄の本当の位置が分かった方もいたようで・・・。

別枠にするから、忘れちゃったりするんでしょうか。
それとも、本土では沖縄の存在意識が低いのでしょうか・・・。

個人的には、ちょっと距離は縮めちゃってでも、
本土の延長に、沖縄を描いて欲しい所です。



同じカテゴリー(うちな~魂)の記事
ナイチャー。
ナイチャー。(2005-05-27 20:05)


Posted by なんちゅ at 23:00│Comments(6)うちな~魂
この記事へのコメント
沖縄がない・・・なんて信じられない!!
けど、本土にいたら沖縄って遠い感じがして、基地問題もそんなに取り上げられていないし・・・、距離って怖い><
でも、沖縄に住んでいるからこそ感じる視点は大切かな??
Uさんのようにショックとまでは行かなくても、残念に思ってしまう。。。

いつの日か、ニュースのお天気でも、沖縄が別枠ではなく本当の位置で、描かれている日を願うばかり!!
Posted by みっこ at 2008年09月22日 09:57
★みっこさん。
そうなの、残念なのよね。
色んなものの温度差も違うしね・・・。

飛行機に乗っちゃえば、すぐなんだけど、
精神的な距離が遠い気がします。
Posted by なんちゅ at 2008年09月22日 12:14
くくく・・・(^m^) この話に関してのエピソードならいっぱいでてきますよぉ、私。

沖縄復帰の時「沖縄島が日本の傍に移動するんだ」という
まことしやかな噂が流れて、信じちゃった人けっこういたそうですし。
(ひょっこりひょうたん島のノリね。)

もう7~8年くらい前になりますが、あるサークルの人たちとチャットしてたら
東京の人が「福岡まで出張なんです。オフ会しませんか?」と。

沖縄と福岡じゃ東京と福岡くらいの距離はあって遠すぎるからムリだと話したら
どうやらこのかた、対馬あたりに沖縄があるとおもってたらしく
「だって天気予報ではそこにあるじゃないですか!」と。(笑)

他にも「四国の南側じゃないの?」とか「佐渡島のあたりだよね」とか
周りでおちゃらけちゃいましたが。(笑)


それに沖縄とひとくちにいっても広いですよね。
以前、八重山地方で地震があったときに県外の取引先の方に「大丈夫ですか」ときかれて
「沖縄本島と八重山地方では、東京と大阪ほどの距離があります」とこたえたら、すごく驚かれました。

そう、距離的には沖縄県ってものすごく大きいんです。
このTシャツに沖縄をいれようとしたら、背中まで印刷しないと入らないかも。(笑)
Posted by pyo at 2008年09月22日 12:39
★pyoさん。
なるほど。
やっぱり、よくある話なんですね(-.-;)

確かに、私もちゃんとした地図を見た時に、
えっ!こんなに遠かったんだ!と思ったのを覚えてます。
しかも、それは沖縄に移住して来た後だった気が…f^_^;
さすがに、四国の南側だとは思っていませんでしたが(笑)

「沖縄本島と八重山地方の距離=東京と大阪ほどの距離」に関しては、
へ〜!そうなんだ!!
と今でも思っちゃいました( ̄▽ ̄;)

あ!じゃあ、地図によくある波線の省略マークをつけて、
正しい方向に描いたらいいはず!!
よし、これでいきましょう!!
Posted by なんちゅ at 2008年09月22日 19:51
別枠でない、日本地図
それが
いいですね、
与那国まで入った地図ではじめて
東京、大阪の位置づけも正しく
把握できるでしょう。

そして、自分自身の立ち位置も。

そう考えると、歴史にしろ、テレビニュースにしろ
沖縄を別枠にしてませんか、と思う。

日本の歴史が書き換えられるかも?
                        ぷーさん
Posted by ぷーさん at 2008年09月24日 15:13
★ぷーさん。
コメント、ありがとうございます(^_^)
そうですね。日本は小さな島の集まりですからね。
本来ならば、どんなに小さな島でも、全て載せるべきだと思います。

歴史やニュースを見ても、
やはり沖縄は、日本というより琉球王国だな、
と感じる事が多々あります。

パスポートがいらなくて、日本語が通じる外国・・・。
それを求めて来る観光客がいるのも事実だと思います。

地図ひとつとっても、色々と考えさせられますね。
Posted by なんちゅなんちゅ at 2008年09月24日 18:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。