2005年03月22日

沖縄就職。

沖縄は失業率が高い、というのは
全国に知れ渡っている常識。

あ~、沖縄って仕事ないんだ。と思いきや、
そんなことはない!!
30面以上はある求人情報誌が
毎週2~3誌は発行されていて、職種も様々。
観光系の接客とかは確かに多いけど、
これだけ求人情報があって、
仕事がないとは言えないでしょ~。

そんなわけで、失業率が高い理由はと言うと、
仕事が長続きしないという事だそうで・・・。

沖縄の言葉の一つ。
「なんくるないさ~」
大変な状況に陥っても、どうにかなるさ!
という意味だそうです。
仕事しなくてもどうにか生きていけるさ~
という意味にとってしまうのは私だけでしょうか。


★ほんのりびっくり求人情報★
関東で県外の求人が載ってるのは当たり前。
でも、沖縄でも県外の情報が載ってるんです。

え?通うの?
うっそ、飛行機通勤?
あ、引っ越しちゃう?

というわけで、私としてはとっても意外。
みんな、当たり前なのかなぁ。


同じカテゴリー(沖縄生活)の記事
夏の夕暮れ。
夏の夕暮れ。(2014-08-23 19:49)

梅雨の合間に。
梅雨の合間に。(2014-05-24 14:06)


Posted by なんちゅ at 20:22│Comments(0)沖縄生活
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。