2007年09月28日
チーチーカーカー。
のどに食べ物が詰まって苦しい状態。
この状態を、私は「苦しい」または「詰まった」としか
表現したことがないのですが、
沖縄では「チーチーカーカー」と表現するそうです。
(一部の人だけ??)
人それぞれ、その人しか使わない擬態語がありますが、
ウチナーンチュの方が表現する擬態語は
内地の人のそれとは違う、独特の響きがあります。
★可愛い響きのウチナー擬態語★
(全ての沖縄県民が使うとは限りません)
・わじわじー (イライラしてる状態)
・しぷしぷー (湿っている状態)
・くーくー (カボチャやジャガ芋を食べて、ちょっと苦しい感じ?)
などなど…。
すべて音を伸ばすのがポイントです。
「わじわじ」じゃなくて「わじわじー」。
沖縄の言葉は、せかせかしてないし、
響きがプリチーですね♪
この状態を、私は「苦しい」または「詰まった」としか
表現したことがないのですが、
沖縄では「チーチーカーカー」と表現するそうです。
(一部の人だけ??)
人それぞれ、その人しか使わない擬態語がありますが、
ウチナーンチュの方が表現する擬態語は
内地の人のそれとは違う、独特の響きがあります。
★可愛い響きのウチナー擬態語★
(全ての沖縄県民が使うとは限りません)
・わじわじー (イライラしてる状態)
・しぷしぷー (湿っている状態)
・くーくー (カボチャやジャガ芋を食べて、ちょっと苦しい感じ?)
などなど…。
すべて音を伸ばすのがポイントです。
「わじわじ」じゃなくて「わじわじー」。
沖縄の言葉は、せかせかしてないし、
響きがプリチーですね♪
Posted by なんちゅ at 14:37│Comments(2)
│うちな~グチ
この記事へのコメント
わじわじ~
私生活・・・・
私生活・・・・
Posted by りょうこ at 2007年09月28日 17:00
★りょうこさん。
が、がんばれ!(>_<)
が、がんばれ!(>_<)
Posted by なんちゅ at 2007年10月01日 09:13