2007年09月20日
フリマ初出店。
家の中にある不用品を整理するため、
先日、うるま市で開催されたフリーマーケットに
初めて出店させていただきました。
10時から開催で、出店者は9時半集合。
後部座席に商品たちを乗せ、1時間前に家を出発。
…ちょうど9時半頃、会場近くまで来ると、
お手伝いをお願いしたママ友ファミリーがすでに到着していました。
手伝いをお願いしたにも関わらず、
道まで教えてもらって至れり尽くせり。
…ですが、現地は大雨!
こんな雨でやるの!?
先日、うるま市で開催されたフリーマーケットに
初めて出店させていただきました。
10時から開催で、出店者は9時半集合。
後部座席に商品たちを乗せ、1時間前に家を出発。
…ちょうど9時半頃、会場近くまで来ると、
お手伝いをお願いしたママ友ファミリーがすでに到着していました。
手伝いをお願いしたにも関わらず、
道まで教えてもらって至れり尽くせり。
…ですが、現地は大雨!
こんな雨でやるの!?
でも車が並んで、出店者らしき人がいっぱいいて、雨がやむのを待っている様子。
とりあえず、このまま様子を見ようかねーってことで、
傘がわりに車のトランクを開けてみました。
すると、どこからか傘をさしたおばちゃん達が
ワラワラと車の周りに集まって来ました。
何?何?
と戸惑っていると、
「すべり台ある?」
「あれはいくら?」
「これは私物だよね?」
…この雨の中、まだ商品も並べていないのに、買い物モード全開。
車のドアは勝手に開けられ、売る売らないに関わらず、
あっちもこっちも手にとってガサ入れ状態。
そして、商品を並べる前から、出店料も払ってないのに
すでに数百円の売り上げ!(いいのか?)
お手伝いのママ友も、さすがに驚いてました。
その後、何事もなかったように人がいなくなり、ちょっと落ち着いたところで
フリマ主催の本部テントに行き、出店料を払おうと名乗り出たところ、
「あ、今日はいらないです」
え、いいの?
ただでさえ出店料が100円で安い上に、
しかもすでにちょっと売り上げちゃったけど…。
まぁ、いらないって言うなら、そういうことで!
ゎーぃ!!
さらに、お兄さんが我が子に向かって
「かき氷食べる?」
と、かき氷器をシャリシャリ動かしております。
なんとかき氷やソーダを無料配布してるとのこと!
またまた至れり尽くせり。
かき氷を食べるか聞かれて、我が子が断るはずはありません。
子供のお友達の分と、私の分までチャッカリいただき、
雨の中、かき氷を食べながら、ママ友とおしゃべりすること数10分。
なんと雨がやみ、青空が見えてきました!
今だっ!
素早くブルーシートを広げ、商品を次々と並べると、
いち早く店開きしたせいか、あっという間に人が集まりました。
処分が目的だったので1コ10円から、
そして値段交渉の手間を省く為に値札をつけておいたのが功を奏したか
お客さんの波はあるものの、予想以上に商品が売れ、噂の人気店って感じ。(←思い込み)
1時間ほどすると、また雨がポツポツやってきたので、
ここまでか、と店を畳みました。
初出店ながら手際も良く(自画自賛)、
短時間ながら半分以上は売れました。
思った以上に楽しかったので、フリマにはまる人の気持ちが
ちょっと分かる気がしますね。
というわけで、10月に第二弾決定!ゎーぃ!
次はもうちょい近くのフリマに出店予定。
ちなみに、今回の優しいフリマ主催会社は
『株式会社喜神サービス』
自社の駐車場を会場として提供してくれたようです。
こちらも10月にまた開催するとのこと。
見に行くだけでも楽しいですよね。
行けばきっとかき氷がもらえるはず!(そこか!)


高いジム!長いすべり台!≪ビッグ≫ジャングルジム
とりあえず、このまま様子を見ようかねーってことで、
傘がわりに車のトランクを開けてみました。
すると、どこからか傘をさしたおばちゃん達が
ワラワラと車の周りに集まって来ました。
何?何?
と戸惑っていると、
「すべり台ある?」
「あれはいくら?」
「これは私物だよね?」
…この雨の中、まだ商品も並べていないのに、買い物モード全開。
車のドアは勝手に開けられ、売る売らないに関わらず、
あっちもこっちも手にとってガサ入れ状態。
そして、商品を並べる前から、出店料も払ってないのに
すでに数百円の売り上げ!(いいのか?)
お手伝いのママ友も、さすがに驚いてました。
その後、何事もなかったように人がいなくなり、ちょっと落ち着いたところで
フリマ主催の本部テントに行き、出店料を払おうと名乗り出たところ、
「あ、今日はいらないです」
え、いいの?
ただでさえ出店料が100円で安い上に、
しかもすでにちょっと売り上げちゃったけど…。
まぁ、いらないって言うなら、そういうことで!
ゎーぃ!!
さらに、お兄さんが我が子に向かって
「かき氷食べる?」
と、かき氷器をシャリシャリ動かしております。
なんとかき氷
またまた至れり尽くせり。
かき氷を食べるか聞かれて、我が子が断るはずはありません。
子供のお友達の分と、私の分までチャッカリいただき、
雨の中、かき氷を食べながら、ママ友とおしゃべりすること数10分。
なんと雨がやみ、青空が見えてきました!
今だっ!
素早くブルーシートを広げ、商品を次々と並べると、
いち早く店開きしたせいか、あっという間に人が集まりました。
処分が目的だったので1コ10円から、
そして値段交渉の手間を省く為に値札をつけておいたのが功を奏したか
お客さんの波はあるものの、予想以上に商品が売れ、噂の人気店って感じ。(←思い込み)
1時間ほどすると、また雨がポツポツやってきたので、
ここまでか、と店を畳みました。
初出店ながら手際も良く(自画自賛)、
短時間ながら半分以上は売れました。
思った以上に楽しかったので、フリマにはまる人の気持ちが
ちょっと分かる気がしますね。
というわけで、10月に第二弾決定!ゎーぃ!
次はもうちょい近くのフリマに出店予定。
ちなみに、今回の優しいフリマ主催会社は
『株式会社喜神サービス』
自社の駐車場を会場として提供してくれたようです。
こちらも10月にまた開催するとのこと。
見に行くだけでも楽しいですよね。
行けばきっとかき氷がもらえるはず!(そこか!)

高いジム!長いすべり台!≪ビッグ≫ジャングルジム
Posted by なんちゅ at 22:14│Comments(6)
│沖縄のお店
この記事へのコメント
サービスいいじゃ~ん カキ氷なんて!
ここ数年食べてないわ。
フリマも経験ないしなー、なんだか楽しそうだね。
やってみたくなったよん。
ここ数年食べてないわ。
フリマも経験ないしなー、なんだか楽しそうだね。
やってみたくなったよん。
Posted by りょうこ at 2007年09月21日 09:37
★りょうこさん。
うちに、アンパンマンのカキ氷器があるから
いつでも食べられるよ(笑)
うちに、アンパンマンのカキ氷器があるから
いつでも食べられるよ(笑)
Posted by なんちゅ at 2007年09月21日 12:15
はじめて書き込みします。
実は、私も去年よりフリマにはまっているのです。
私はいつも某市民プールの駐車場でやっているので、夏の間は休業。
いよいよ来月からまた開店です。
いるよね。並べる前からガサ入れする人。私もいつも買い物モード全開の
おばさまたちに戸惑っています。でも、フリマって楽しいよね♪
しかし、100円でかき氷付きとは驚きです。さすが沖縄!!
実は、私も去年よりフリマにはまっているのです。
私はいつも某市民プールの駐車場でやっているので、夏の間は休業。
いよいよ来月からまた開店です。
いるよね。並べる前からガサ入れする人。私もいつも買い物モード全開の
おばさまたちに戸惑っています。でも、フリマって楽しいよね♪
しかし、100円でかき氷付きとは驚きです。さすが沖縄!!
Posted by みかちょ at 2007年09月21日 22:17
★みかちょさん。
コメントありがとうございます(^-^)
並べる前からガサ入れする人って、
普通にいるもんなんですねぇ(-_-;)
それでも何だか楽しいんですよねぇ。
フリマを本業にしている人もいるそうですよ!(驚)
コメントありがとうございます(^-^)
並べる前からガサ入れする人って、
普通にいるもんなんですねぇ(-_-;)
それでも何だか楽しいんですよねぇ。
フリマを本業にしている人もいるそうですよ!(驚)
Posted by なんちゅ at 2007年10月01日 09:11
なんちゅさん
喜神サービスフリマ参加ありがとうございます。
企画担当のタラです。
あの日は雨の為、お客様が集まるか?わからなかったし、
せっかく来たので(那覇からの参加も多し)
楽しんでもらうために、もらいませんでした。
もちろん、朝からいい天気でしたら100円とりますよ(^^)
カキ氷は毎回タダであげています。
ソーダはあげていませんので、あしからず!
地域の活性化の為に、社員一同ボランティアでやってます。
又、是非、遊び来て下さい。
喜神サービスフリマ参加ありがとうございます。
企画担当のタラです。
あの日は雨の為、お客様が集まるか?わからなかったし、
せっかく来たので(那覇からの参加も多し)
楽しんでもらうために、もらいませんでした。
もちろん、朝からいい天気でしたら100円とりますよ(^^)
カキ氷は毎回タダであげています。
ソーダはあげていませんので、あしからず!
地域の活性化の為に、社員一同ボランティアでやってます。
又、是非、遊び来て下さい。
Posted by 喜神サービス
at 2007年10月05日 16:30

★喜神サービスさん。
遅くなりましたが、
主催会社様直々にコメントありがとうございます!!
「ソーダ」は有料でしたか・・・(^_^;)
あんなにたくさんの社員の方が自発的に
ボランティアでやってるのは驚き&感心です!
楽しませていただきました(^-^)
遅くなりましたが、
主催会社様直々にコメントありがとうございます!!
「ソーダ」は有料でしたか・・・(^_^;)
あんなにたくさんの社員の方が自発的に
ボランティアでやってるのは驚き&感心です!
楽しませていただきました(^-^)
Posted by なんちゅ
at 2007年10月21日 23:56
