2005年05月27日
中学生の時の失敗。

ニュースで「火球目撃情報相次ぐ…」の記事を見て、中学生の時の失敗を思い出しました。
私が風邪か何かで学校を休んだ日に、理科の授業で「木星」について学んだらしいんですね。
近所の友達にノートを写させてもらったのですが、しっかりとした字で「木球」と書いてあるんです。
内容から判断して、「え?木星じゃないの?」と思ったのですが、もしかしたら口語は「木星」で正しくは「木球」なのかなぁ…、なんて思ってしまったワケです。
悩みながらも、自分のノートにしっかり「木球」と書きました。
その後の期末テストにて・・・、な、なんと出てるじゃないですか!!
やばいっ!本当に「木球」なのか、先生に確認してなかった!
その問題はとりあえず飛ばして、他の問題を全部終わらせた後、ず〜っっと悩みました。
「木星」と書いては消し、「木球」と書いては消し、どっちなの〜??と思いながら、最終的に書いたのは、なんと「木球」!!
戻ってきた答案には、しっかりバツがついてました。
先生、そりゃないっスよ…。
Posted by なんちゅ at 13:43│Comments(2)
│雑談
この記事へのコメント
今、ここで書く為のネタ作りだったと思えば、まぁ…。
Posted by 優介 at 2005年05月28日 10:57
★優介さん。
そうですね。そう思うことにします(-_-)
ついでに言うと、その時に情報操作の怖さを学びました。
そうですね。そう思うことにします(-_-)
ついでに言うと、その時に情報操作の怖さを学びました。
Posted by なんちゅ at 2005年05月30日 13:03