2006年03月23日
木曜日はモノレールの日。

「木曜日はモノレールの日」
そうなんだー。
…なんで木曜日なのかしら。
はっ!
もしかして「も」?
木曜日の「も」と
モノレールの「も」?
ちょいとばかし強引?
それより、モノレールの日だから
割引とかないのかしら。(←ずぅずぅしぃ)
ま、個人的に気になるのは
この季節になぜ花火ってことなんですけどね。
(そっちかよ!)
Posted by なんちゅ at 17:48│Comments(3)
│沖縄乗り物
この記事へのコメント
木曜日はモノレール?・・・なぜだろう??
なんちゅさん、最近「なぜ」記事多いです(笑)
「お年寄りも子どもも乗れーるモノレール」ってどうでしょ?・・・オヤジ?(汗)
なんちゅさん、最近「なぜ」記事多いです(笑)
「お年寄りも子どもも乗れーるモノレール」ってどうでしょ?・・・オヤジ?(汗)
Posted by びん at 2006年03月24日 00:25
★びんさん。
ほんと、「なぜ」記事多いですね。
そして解決してない(笑)
ん~。
冒頭の「お年寄りも」はあえてつけない方が
サッパリしてて、後半ダジャレになってるのが伝わりやすい気がします。
なーんて、普通に分析(笑)
早口言葉にありそうですね。
「子どもも乗れーるモノレール!
子どもも乗れーるモノレール!
子どもも乗れーるモノレール!」
ほんと、「なぜ」記事多いですね。
そして解決してない(笑)
ん~。
冒頭の「お年寄りも」はあえてつけない方が
サッパリしてて、後半ダジャレになってるのが伝わりやすい気がします。
なーんて、普通に分析(笑)
早口言葉にありそうですね。
「子どもも乗れーるモノレール!
子どもも乗れーるモノレール!
子どもも乗れーるモノレール!」
Posted by なんちゅ at 2006年03月25日 00:20
たしかに(笑)
Posted by びん at 2006年03月26日 04:04