2006年01月22日

桜咲く。

沖縄県北部では、すでに桜祭りが始まっているようですが、
うちの近所の公園にも桜の木が植えてあり、
まだ小さい木ですが、
しっかり開花しておりました。

もうそんな季節なんですねぇ…。

っていうか、まだ1月なんですけどね。

はやっ!


同じカテゴリー(沖縄植物)の記事
サトウキビの花。
サトウキビの花。(2015-02-21 15:39)

1月の桜。
1月の桜。(2015-01-28 08:52)

月桃の花。
月桃の花。(2013-05-02 07:00)

アボカドがっっ!!
アボカドがっっ!!(2013-03-20 10:16)

がんばれアボカド。
がんばれアボカド。(2013-02-25 11:38)


Posted by なんちゅ at 16:41│Comments(3)沖縄植物
この記事へのトラックバック
昨日から本部町で「本部八重岳桜まつり」が開催されています。
去年は開催初日なんて「どこが桜?」で、最終日間近に見頃になったかと。

今年は1/21〜2/12まで。
期間が長いのは、八
桜祭りにみんな集まれ?【こどもといっしょにおいしいね】at 2006年01月22日 19:04
日本で一番早いさくら祭りに行ってきました。ラジオでは八分咲きと言っていましたが、ほぼ満開のような気がします。桜祭りは2月12日までですが、なるぺく早く行った方がいいですよ...
八重岳 桜まつり (沖縄)【真南風便り】at 2006年02月08日 11:19
この記事へのコメント
那覇でも結構咲いていますよね~
新都心ではあまり見ませんが、首里あたりではお庭に桜があるお家も多いですね。いいなあ。
Posted by おうじまま at 2006年01月22日 19:04
★おうじままさん。
新都心はお庭がある一軒家が少ないですもんね。
もう北部に行ったんですね~♪
来週じゃ、もう散ってるかしら・・・。
Posted by なんちゅ at 2006年01月22日 22:19
沖縄県で北部と沖縄とか、大きい近所とか植えてあり
なっちょたちが、公園と、近所などを開花された
Posted by BlogPetのなっちょ at 2006年01月23日 11:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。