2005年06月14日

サビーの危機、その後。

サビーを出動させて、ドチドチ言いながらも
なんとかガソリンスタンドへ到着。

あ、でもこのスタンド、セルフだから店員さんがいないじゃん!
とにかくお店に入って聞いてみよう。

 私:「すいません、サビーがドチドチしてるので、
    タイヤに空気を入れたいんですが・・・」

じゃなくて、

 私:「すいません、自転車に空気を入れたいんですが、
    空気入れってあります?」

 店員:「外にありますけど、車とバイク用なので
    自転車の空気穴に入れば、入れられると思います。」

 私:「あ、そうですか・・・」

はっ!セルフ?
そうか、ここはセルフのスタンドなんだった!
と、とにかく外へ出てみよう。

・・・・・・・。

どれ??
洗車エリアがあるから、あのへんかな。
う~む・・・

しばしキョロキョロすると、
ホースとメーターのようなモノがついている
空気入れらしき機械を発見。

これ?
どうやって使うんだろう・・・。
空気が出てきそうな感じだけど、スイッチとかない感じ。

・・・・・・・。

よし、決めた!
違うスタンドへ行こう!(おいっ)

いつも行ってるスタンドは、
お願いしま~す!は~い。シュー!ですぐ終わるんです。
そこが一番近いし。
でもそのスタンドに行く途中に、家があるんだよな~。
あんまり時間もないから、また今度にしよう・・・。(いいのか?)

サビーよ、それまで耐えてくれぃ!

そんなわけで、またドチドチ言いながら家に戻りました。
ドチッ、ドチッ、ドチッ、ドチッ、
ドチッ、ドチッ、ドチッ、ドチッ・・・


To be continued.


同じカテゴリー(沖縄自転車)の記事
サビーのメンテ。
サビーのメンテ。(2007-10-03 17:49)

ブレーキがっ!
ブレーキがっ!(2007-06-17 16:45)

サビーと犬。
サビーと犬。(2007-06-11 17:42)

自転車のカギ。
自転車のカギ。(2007-05-30 11:12)

エコライダー2。
エコライダー2。(2007-04-23 00:01)


Posted by なんちゅ at 02:24│Comments(5)沖縄自転車
この記事へのコメント
あれれ大変ですね。
セルフのガソリンスタンドも、「使い方わからない」といえば
教えてくれますよ~。・・・たぶん。
Posted by pyo at 2005年06月14日 10:57
セルフはねぇ~
私もセルフ使ってますが、みんなだまーって給油している空気が
なんか寂しくて嫌いです。
行きつけの店がセルフになっちゃったので仕方なしなんですが..

やっぱり、おねいさんが「いらっしゃいませーーっ!!」(^_-)-☆
なーんて言って窓拭いてくれる方が、多少高くっても行きまっせ( ̄ー+ ̄)
Posted by goyaman at 2005年06月14日 20:53
★pyoさん。
この時に行ったスタンドは、空気入れとお店が遠い上に
とっても暑かったんです(笑)
次は聞いてみようと思います(^_^)

★goyamanさん。
確かに、寂しい感じはしますよね。
私も誰かにやってもらいたい派です!
私の場合は、ガソリンの臭いが苦手だからなんですけどね(^_^;)
Posted by なんちゅ at 2005年06月14日 21:36
なんちゅさんはじめまして
TRO@pyo旦那です。

サビー君 空気漏れが激しいようなら虫ゴムがだめになっているはず
3mmぐらいのチューブを交換すれば良いので
自転車屋さんかDIYセンターに在るので換えてみては。
Posted by TRO at 2005年07月10日 09:53
★TROさん。
ようこそ、いらっしゃいましm(__)m
夫婦揃ってアルファベット3文字なんですね(笑)

虫ゴム・・・。
虫っぽいゴム??・・・キモい(笑)
今のところ、空気を入れてから順調なので
頻繁に入れなきゃいけなくなったら
自転車屋さんに・・・・・どこにあるんだろう(-_-;)
とにかくDIYにでも行ってみます。

情報ありがとうございま~す♪
Posted by なんちゅ at 2005年07月10日 22:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。