2009年10月01日

雲南百薬に花咲いた!



えー、この度、ベランダ菜園の「雲南百薬」を
放置しておりましたところ、(おいっ!)
見事に花を咲かせました。ゎーぃ!

白くて可愛らしい花ですね。

というわけで、もうしばらく放っとこう。(おいっ!)


同じカテゴリー(沖縄植物)の記事
サトウキビの花。
サトウキビの花。(2015-02-21 15:39)

1月の桜。
1月の桜。(2015-01-28 08:52)

月桃の花。
月桃の花。(2013-05-02 07:00)

アボカドがっっ!!
アボカドがっっ!!(2013-03-20 10:16)

がんばれアボカド。
がんばれアボカド。(2013-02-25 11:38)


Posted by なんちゅ at 07:02│Comments(4)沖縄植物
この記事へのコメント
この様な花は見た事がありませんが・・・沖縄だけですか?で・・・・・「雲南百薬」何とお読みすれば宜しいのでしょうか???しゃくやく???って言うのかな???
白い「海ぶどう」みたい!!スミマセン・・・食いしん坊なもので・・・
Posted by 弥之介半蔵 at 2009年10月01日 21:33
★弥之介半蔵さん。
雲南百薬は「うんなんひゃくやく」です♪
意外とそのままでした(笑)

中国から来た植物みたいですが、
沖縄では、八百屋とかで売ってたりしますね。
内地でも売ってるんでしょうか。
少なくとも、埼玉では見たことないですねぇ・・・。

確かに!白い「海ぶどう」ですね!!(笑)
Posted by なんちゅ at 2009年10月01日 23:13
凄い綺麗だね~。
うちな~んちゅの綾でもあまり知らなかった( ̄。 ̄;)

意外に植物って放置プレイに強い?(笑)
Posted by at 2009年10月02日 12:45
★綾さん。
そうだね。
秘訣は放置プレイやね(笑)
Posted by なんちゅ at 2009年10月02日 14:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。