2009年04月15日
沖縄と、アヤメ。
宜野湾市にある、沖縄国際大学。
その一画に、2004 年8月13日に米軍ヘリが墜落・炎上した時の記念碑のようなものがあります。
そこへは、門から入らなくても、道路から直接入れる作りになっています。

そこに咲いていたのが、アヤメ。

アヤメと言うと、5月のイメージですが、
これは3月末頃に撮ったものです。
2~3週間ほど前ですね。
以前、5月に関東の田舎へ旅行に行った時、
アヤメが咲いていて、ウグイスが鳴き、
とても風流だなぁと思ったことがありました。
沖縄国際大学の、米軍ヘリ墜落現場に咲くアヤメ。
沖縄とアヤメというのが、どうにも結びつかなかった私は、
とても不思議な気持ちでした。
その一画に、2004 年8月13日に米軍ヘリが墜落・炎上した時の記念碑のようなものがあります。
そこへは、門から入らなくても、道路から直接入れる作りになっています。
そこに咲いていたのが、アヤメ。
アヤメと言うと、5月のイメージですが、
これは3月末頃に撮ったものです。
2~3週間ほど前ですね。
以前、5月に関東の田舎へ旅行に行った時、
アヤメが咲いていて、ウグイスが鳴き、
とても風流だなぁと思ったことがありました。
沖縄国際大学の、米軍ヘリ墜落現場に咲くアヤメ。
沖縄とアヤメというのが、どうにも結びつかなかった私は、
とても不思議な気持ちでした。
Posted by なんちゅ at 09:56│Comments(0)
│沖縄植物