2008年12月02日

ネギよ、さようなら。

甘く見ていた家庭菜園、第2被害者は(第1はゴーヤーね)、
ネギと相成りました。

・・・無念っ!

というわけで、早速気持ちを切り替えて、
ネギはあってないような感じだったので、除去。(早っ!)

お友達のみっこさんからいただいた、
挿し木(ニラ、ハンダマー、よく分からん葉っぱ)の3種類を、適当に挿しました。

後日、その適当すぎる写真をアップしてみようと思います。



同じカテゴリー(沖縄植物)の記事
サトウキビの花。
サトウキビの花。(2015-02-21 15:39)

1月の桜。
1月の桜。(2015-01-28 08:52)

月桃の花。
月桃の花。(2013-05-02 07:00)

アボカドがっっ!!
アボカドがっっ!!(2013-03-20 10:16)

がんばれアボカド。
がんばれアボカド。(2013-02-25 11:38)


Posted by なんちゅ at 13:16│Comments(5)沖縄植物
この記事へのコメント
ハンダマーは日当たりいいところがいいですよ。
時々肥料やったほうがもっといいです。
さらに毎日朝夕の水遣りが肝要です。(笑)
Posted by pyopyo at 2008年12月02日 14:09
おぉ~~~!!
がんばれ家庭菜園^^
なかなか難しいね><
農業は甘く見ない方がいいとつくづく感じます^^;
Posted by みっこ at 2008年12月02日 16:49
★pyoさん。
なるほど。
毎日朝夕の水遣り・・・。
が、頑張りますっ!(-_-;)

★みっこさん。
やっぱ、甘くみたらダメなのね・・・(>_<)
姉のお義母さんが、畑を借りて無農薬でやってるけど、
水遣りもしなければ、肥料もあげなくて、
完全放置だけど、収穫はあるらしい。
よほど土壌が肥沃なのかしら・・・。
Posted by なんちゅ at 2008年12月02日 19:12
おおー
ネギさんたち…どうぞ成仏してください(笑)

家庭菜園で成長した写真を見れる日を楽しみにしてますよ♪
ファイト!!
Posted by ゆうちゃん at 2008年12月02日 23:38
★ゆうちゃん。
応援ありがとうございます(笑)
Posted by なんちゅなんちゅ at 2008年12月05日 10:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。