2008年11月10日

雲南百薬のつる。

琉大でゲットした「雲南百薬」。
めちゃめちゃ成長が早い!!

さすがツル植物ですな。

雲南百薬のつる

ってことで、ツルが出てきました。

これって、早送りしたら、
きっとグルグル回って支柱を探してるはずね。

よくよく見ると、アブラムシみたいなのがくっついて、
葉っぱもちょっと食べられてる感じ。
家庭菜園って感じ。

どうせ育てるなら、やっぱし無農薬よね。
薬じゃなくて、虫を予防するには、どうしたらいいのかしら・・・。



同じカテゴリー(沖縄植物)の記事
サトウキビの花。
サトウキビの花。(2015-02-21 15:39)

1月の桜。
1月の桜。(2015-01-28 08:52)

月桃の花。
月桃の花。(2013-05-02 07:00)

アボカドがっっ!!
アボカドがっっ!!(2013-03-20 10:16)

がんばれアボカド。
がんばれアボカド。(2013-02-25 11:38)


Posted by なんちゅ at 23:44│Comments(4)沖縄植物
この記事へのコメント
防虫ネットっつーのがございます。
でもある程度の虫は無視するに限るかと・・・防虫こだわると精神衛生上よくないから。^^;
Posted by pyo at 2008年11月11日 10:35
★pyoさん。
おお!ネット!
アブラムシみたいなちっちゃいのも防げるのかしら・・・。

確かに、ナーバスになりそうです(笑)
なるべく気にしないようにします(^_^;)
ありがとうございます!!
Posted by なんちゅ at 2008年11月11日 12:49
写真をみたところ順調に育ってるみたいですね。
で、最後は食べれるものが育つんですか?
Posted by ゆうちゃん at 2008年11月12日 01:28
★ゆうちゃん。
これは葉っぱを食べるんですって!!
ってことは、もう食べてもいいのかな(笑)

あと、「ムカゴ」とかいう塊もできるみたいで、
それも食べられるそうです。
Posted by なんちゅ at 2008年11月13日 10:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。