2008年10月10日
ゆいレールの優しさ。
先日、久しぶりに「ゆいレール」(沖縄のモノレール)に乗りました。
古島駅から乗ったのですが、
切符を買おうと、切符売り場に行くと・・・

まとめて買える人数のボタンが、バリエーション豊かすぎっ!!!
便利と言えば、便利ですね。
私の記憶では、JRなんかだと、あっても5種類くらいだったかと・・・。
うちは子供と2人だったので、
上から4番目の、大人1子供1を押して切符を買いました。
子供が「わーい」って手を挙げてるのが可愛いですね。
それと、ちょっと気になるのは、「京浜急行」のボタン・・・。
こ、ここで買うの??


電車鉛筆 第1集 シリーズ01
使っても、飾っても楽しめる「電車鉛筆」。細部にまでこだわった本格イラスト!!
電車が大好きなお子様やインテリアとして大人の方にも。鉛筆が飾れるペーパースタンド付き。


人気の沖縄ツアー大充実:旅ポケ.com

古島駅から乗ったのですが、
切符を買おうと、切符売り場に行くと・・・

まとめて買える人数のボタンが、バリエーション豊かすぎっ!!!
便利と言えば、便利ですね。
私の記憶では、JRなんかだと、あっても5種類くらいだったかと・・・。
うちは子供と2人だったので、
上から4番目の、大人1子供1を押して切符を買いました。
子供が「わーい」って手を挙げてるのが可愛いですね。
それと、ちょっと気になるのは、「京浜急行」のボタン・・・。
こ、ここで買うの??

電車鉛筆 第1集 シリーズ01
使っても、飾っても楽しめる「電車鉛筆」。細部にまでこだわった本格イラスト!!
電車が大好きなお子様やインテリアとして大人の方にも。鉛筆が飾れるペーパースタンド付き。

人気の沖縄ツアー大充実:旅ポケ.com

Posted by なんちゅ at 13:08│Comments(2)
│沖縄乗り物
この記事へのコメント
拙者も先日、(2009.6.7~9)那覇から旭橋(バスターミナル)まで乗りましたが・・・ボタンの多さにビックリでしたぁ~~
Posted by 半蔵 at 2009年06月22日 16:40
★半蔵さん。
ですよね~!
このボタンの多さは、ゆいレールだけかと思いきや、
5月の帰省の時に見たら、
JRなんかも、こんな感じでした!!
ですよね~!
このボタンの多さは、ゆいレールだけかと思いきや、
5月の帰省の時に見たら、
JRなんかも、こんな感じでした!!
Posted by なんちゅ at 2009年06月24日 08:32