2008年09月04日

内地で見つけた石敢當。

埼玉でチャリチャリしていた時のこと、
チラっと見えたのは、なんと「石敢當」!

沖縄の三叉路やT字路によくあるお守りってやつです。

内地で見つけた石敢當。

字が「石敢當」ではなく、「石巌當」ですね。
沖縄でも、この字のを見かけたことがあります。

一度、なにげなく通り過ぎたのですが、
「ここは沖縄じゃなかった!」と思ってから、
「おお!内地で初めて見た!!」と実感したので、
わざわざ戻りました。

内地の石敢當は、なにげに貴重かも。










同じカテゴリー(沖縄建物&看板)の記事
やさしく買います。
やさしく買います。(2010-11-02 12:30)

トイレあります。
トイレあります。(2010-01-10 14:29)


Posted by なんちゅ at 22:23│Comments(4)沖縄建物&看板
この記事へのコメント
なんて読むんだっけ???
Posted by りょうこ at 2008年09月05日 12:54
★りょうこさん。
「いしがんとう」だよ(^O^)
Posted by なんちゅ at 2008年09月05日 17:22
向きが微妙に違うような(笑)
Posted by pyo at 2008年09月09日 09:46
★pyoさん。
そうそう、よくお気づきで(笑)
突き当たりではなく、「T」の字の、右下の角にありましたf^_^;
Posted by なんちゅ at 2008年09月09日 21:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。