2008年07月31日

沖縄のバス路線調べ。

埼玉へ引っ越す時に、車を手放してきたので、
沖縄へ行ってからの交通手段として、
とりあえずのバスを利用することにします。
すぐには車買えないですからね・・・。

ってなワケで、調べました!

参考にしたのは、
美ら島交通なび
バスマップ沖縄
です。

こんなに便利なサイト、前からあったのかな。
今まで気づきませんでした。

3年住んでたくせに、沖縄のバス路線が全く分からなかったのですが、
不思議なことに、引っ越した後に何度も乗る機会があり、ちょっと慣れてきました。

ですが、どの線に乗れば目的地につけるのか、
まだよく分かりません。

とりあえず、今後の最低限の行動エリアのバス路線を調べてみました。

家から目的地まで、1本で行けたら問題ないんですが、
沖縄のバス路線が、私の行動エリアに合わせてくれるはずもなく・・・。

電車の乗り換えは慣れてるけど、
バスで乗り換えってピンとこないのよね~。

ま、徐々に慣れてくしかないか。

私の小さな夢は、沖縄でバス路線に悩んでる人に
「そこへは、○番のバス乗って、途中で○番に乗り換えたらいいさぁ」
って、案内してあげられるようになることです。ゎーぃ。


***************************************************************



琉球ポンチョ


同じカテゴリー(沖縄乗り物)の記事
チョコボトラック。
チョコボトラック。(2015-07-14 18:10)

サトちゃんin the car。
サトちゃんin the car。(2011-06-06 06:41)

ヒグマが…。
ヒグマが…。(2010-12-10 16:52)


Posted by なんちゅ at 20:23│Comments(2)沖縄乗り物
この記事へのコメント
BUSって私も馴染みがなくて
あまり乗らなかったんだけど、
こっちでもBUSは大活躍だよ!

私の住んでる所はなかなかBUS線のいい所で
どこに行くにも苦労しないの。
でもまだ使いこなせていないから
私もなんちゅの小さな夢に同感です\(^o^)/
Posted by misaki at 2008年08月01日 13:11
★misaki。
そういえば、中国もタクシーかバスってイメージだよね。
そっち行ったら、バスとか乗ってみたいな(*^_^*)
案内よろしくね〜♪
Posted by なんちゅ at 2008年08月02日 08:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。