2008年07月31日
沖縄のバス路線調べ。
とりあえず、今後の最低限の行動エリアのバス路線を調べてみました。
家から目的地まで、1本で行けたら問題ないんですが、
沖縄のバス路線が、私の行動エリアに合わせてくれるはずもなく・・・。
電車の乗り換えは慣れてるけど、
バスで乗り換えってピンとこないのよね~。
ま、徐々に慣れてくしかないか。
私の小さな夢は、沖縄でバス路線に悩んでる人に
「そこへは、○番のバス乗って、途中で○番に乗り換えたらいいさぁ」
って、案内してあげられるようになることです。ゎーぃ。
***************************************************************


琉球ポンチョ

家から目的地まで、1本で行けたら問題ないんですが、
沖縄のバス路線が、私の行動エリアに合わせてくれるはずもなく・・・。
電車の乗り換えは慣れてるけど、
バスで乗り換えってピンとこないのよね~。
ま、徐々に慣れてくしかないか。
私の小さな夢は、沖縄でバス路線に悩んでる人に
「そこへは、○番のバス乗って、途中で○番に乗り換えたらいいさぁ」
って、案内してあげられるようになることです。ゎーぃ。
***************************************************************


琉球ポンチョ

Posted by なんちゅ at 20:23│Comments(2)
│沖縄乗り物
この記事へのコメント
BUSって私も馴染みがなくて
あまり乗らなかったんだけど、
こっちでもBUSは大活躍だよ!
私の住んでる所はなかなかBUS線のいい所で
どこに行くにも苦労しないの。
でもまだ使いこなせていないから
私もなんちゅの小さな夢に同感です\(^o^)/
あまり乗らなかったんだけど、
こっちでもBUSは大活躍だよ!
私の住んでる所はなかなかBUS線のいい所で
どこに行くにも苦労しないの。
でもまだ使いこなせていないから
私もなんちゅの小さな夢に同感です\(^o^)/
Posted by misaki at 2008年08月01日 13:11
★misaki。
そういえば、中国もタクシーかバスってイメージだよね。
そっち行ったら、バスとか乗ってみたいな(*^_^*)
案内よろしくね〜♪
そういえば、中国もタクシーかバスってイメージだよね。
そっち行ったら、バスとか乗ってみたいな(*^_^*)
案内よろしくね〜♪
Posted by なんちゅ at 2008年08月02日 08:54