2006年11月14日
チリバコ。

広場で人形劇をやるというので、
我が子と一緒に見ることにしました。
時間になると、お姉さんが出て来て
子供たちに話し始めました。
「みんな、こーんにちはー!
今日は来てくれてありがとう。
さて、みんなに守ってもらいたいことがありまーす。
みんな、お菓子を食べたあとの袋や
オモチャが入ってた袋は
どこに捨てる?
(子供たち:「チリバコー!」)
そうだね、チリバコだねー!」
えっ!?
ゴミ箱じゃないの??
ってことで、
沖縄では、ゴミのことをよく「チリ」と言います。
写真は、とある運動場に貼ってあった注意書き。
「チリは持ち帰り」
「り」が韻を踏んで、語呂的にはいい感じですが、
「チリ」っていうと、
どうしても砂のような粉状のモノをイメージしてしまいます。
「チリも積もれば山となる」
ゴミが積もっちゃったら大変なことですね。
個人的には、やっぱり「ゴミ箱」がいいなぁ。
━━━━━━━━━…‥★☆

密閉ゴミ箱「無臭(ムッシュ)」
驚きの密閉力で、生ゴミの悪臭をシャットアウト!

ちょこっとゴミ袋フック
この位置にあると便利!お料理中にちょこっとポイ。
Posted by なんちゅ at 17:46│Comments(3)
│沖縄建物&看板
この記事へのコメント
「チリ」は方言だと思ってください。(笑)
Posted by pyo at 2006年11月15日 11:59
★pyoさん。
なるほど(笑)
ちなみに我が子は、「チリバコー!」とは言わずに、
「ゴミ箱」を言いかけてました(^_^;)
なるほど(笑)
ちなみに我が子は、「チリバコー!」とは言わずに、
「ゴミ箱」を言いかけてました(^_^;)
Posted by なんちゅ at 2006年11月15日 16:17
なっちょが一緒するつもりだった。
Posted by BlogPetのなっちょ at 2006年11月25日 12:27