2006年09月19日

悩みのゴーヤー。

さて、我が家のベランダに居座るゴーヤー。

どうなったかと申しますと、
まだ生えております。(そりゃそうだ)

がしかし!
やっぱり実にならないんです!


…なんでかねー。


すっかり意気消沈してしまったので
もうほったらかし状態。(おいっ!)


同じカテゴリー(沖縄植物)の記事
サトウキビの花。
サトウキビの花。(2015-02-21 15:39)

1月の桜。
1月の桜。(2015-01-28 08:52)

月桃の花。
月桃の花。(2013-05-02 07:00)

アボカドがっっ!!
アボカドがっっ!!(2013-03-20 10:16)

がんばれアボカド。
がんばれアボカド。(2013-02-25 11:38)


Posted by なんちゅ at 15:22│Comments(4)沖縄植物
この記事へのコメント
栄養不足かも。(´`;
昨年、我が家のゴーヤーも咲きませんでした。
あれは多分、へちまの近くに植えたの原因だと思ってます。
で、へちまも咲かなかったので、栄養剤注入したんですが・・・
そのあと爆発的に花がさきまして、4~5本なったと記憶してます。
Posted by pyo at 2006年09月19日 19:59
ま、桃栗3年っていいますからねー

(ゴーヤーは、どこいった!?)
Posted by びん at 2006年09月19日 20:57
なんとか再生したゴーやも13号で壊滅。
昨日撤去しました(泣)

マメに受粉させたりしていたけれど、ウチも最大12センチってとこで。
9月に入ったら4センチどまり。

土つくり大事らしいですよ。来年に期待。
Posted by おうじまま at 2006年09月20日 19:34
★pyoさん。
やっぱり栄養不足ですかねぇ。
もうゴーヤーの季節も終わりますもんねぇ・・・。

★びんさん。
1年目から期待したのが無謀だったのかしら。
来年も・・・・
辞めようかなぁ(笑)

★おうじままさん。
壊滅でしたか(-_-;)
でも最大12センチ実ったんですね!!
次回植えるとしたら、土作りから頑張りまっす。
Posted by なんちゅ at 2006年09月22日 17:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。