ジュゴンのなみだ。
那覇市の与儀公園の近くにある県立図書館。
子供の絵本を借りるために
よく足を運んでおります。
子供のコーナーには
沖縄の郷土コーナーのような場所があって
そこには沖縄ならではの絵本なんかも置いてあるんですね。
そこで見つけました。
あ、ジュゴンだ。
と軽い気持ちでパラパラめくってみると、
なんと主人公のジュゴンの名前が「ザン」!!
こ、これは!
「コマルザンす」で文乃さんが言ってた「ザン」じゃん!!
借りてきて、子供と全部読みましたが
残念ながら『ジュゴンのことを沖縄では「ザン」と呼ぶ』とは
どこにも書かれてなかったです。
ちなみに内容は、簡単な文章なのですが
埋め立てを示唆した表現だったり、ジュゴン狩りをする人が出てきたりと
完全に理解するには、4歳にはちょっと難しかったかな。
それでも悪い人がいなくなったのは理解してましたけどね。
関連記事