おなちゅう。
夫が
津波さん(ウチナーンチュ)と話していた時のこと。
津波さんと地元が同じ人の話をしていた様子。
夫が津波さんに聞きました。
夫:「その人って、おなちゅうじゃないの?」
津波さん:「は?」
夫:「おなちゅう」
津波さん:「おなちゅうって何ですか?」
ぇえ!?知らないの??
夫:「同じ中学のことだよ」
津波さん:「え?そんなこと言わな~い!!」
そ、そうなんだ・・・。
沖縄では使わないのかな。
私はてっきり、全国共通かと思っておりました。
ちなみに「同じ高校」は「おなこう」。
「同中(おなちゅう)」に「同高(おなこう)」、便利ですよねぇ。
中学の時は「どこしょう?」(どこの小学校?)とかも使ってたけど、
これもあんまり普及してないのかな。
関連記事