おかず。

なんちゅ

2005年04月01日 21:00

まだ沖縄に来てまもない頃の話。

おにぎりを持って、子供と2人で
波の上ビーチにでかけた。

さて、お昼を食べようと
近くにあった小さな食堂のようなお店へ。
「ゴーヤ―チャンプルー」
「ポークたまご」というのを頼んでみた。
メニューに定食の文字はないし、
私としてももちろん、おかずのみを注文したつもりだ。



出来上がってビックリ!!

それぞれにご飯大盛り気味でくっついてた!
ぇえ!?おにぎり持って来たのに!

「ポークたまご」というのは、
市販のポークランチョンミートをスライスして
焼いたものに、卵焼きがついているという代物。
思わず、これなら家で作った方が安いじゃん・・・
って思っちゃいました。

 ついでに話すと、このポークは
 戦後に米軍が配給していたものだそうで
 それ以来、沖縄で日常的な食べ物になったとのこと。
 んでもって、このポーク缶輸入元のデンマークいわく
 沖縄はアジア一の得意先らしい。


そんなことがあってから、沖縄生活関連の雑誌を見たところ
沖縄の食堂では、メニューに単品で書いてあっても
ご飯がついてくるので頼みすぎに要注意、と書かれていた。
それから、メニューに「おかず」って書いてあるのも普通らしい。
テキトーだなぁ。もぅ。

みなさんも、ご注意を。

関連記事