芝居茶屋にらい+かない劇場。
先日、家族で南部にドライブに行きました。
どこかで遅いお昼ご飯を食べようと、
いつものカフェでも行く?ってな感じで走っていたら、
見慣れぬ茶屋の旗を発見。
「
芝居茶屋にらい」
私:「こんなんあったっけ?」
夫:「新しくできたんじゃない?」
ってことで、新しモノ好きの我が家は、いったん通過したものの、
Uターンして寄ってみることにしました。
駐車場には、「わ」ナンバーはなく、全部地元の車。
やっぱり出来たばっかりな感じ。
そのうちレンタカーでいっぱいになるんだろうなぁ。
店の上を見ると、にらいかない橋があったので、
だからこの店名なのかぁ、と一人で納得。
で、石段を登ると、そこはちょっとした舞台っぽい広場と、客席がありました。
だから芝居茶屋なのね。
そして、お店から見える景色がまた絶景!
私が頼んだランチは、「スーチカー(豚の塩漬)と野菜のトマトスパゲッティ」。
サイドにサラダが付いていたのですが、
このサラダが、私的には新しい感じ!!
さつまいもサラダ、ゴーヤー、ハンダマー、酢の物、etc。
そして、メインの料理は写真を撮るのを忘れました。(おいっ!)
全体的に自然派な感じで、女性にウケそうなお味でございました。
ごちそうさまでした。
で、子供と一緒に盛り上がったのがこれ↓
見えますでしょうか。
グラスの底にカギがあるんです。
私が「見て!カギがある!!」と言うと、
我が子は、目をキラキラさせて、「ほんとだ~!!」と大喜び。
その後、我が子は夫のグラスも覗き込み、
「あ・・・」と一言。
なぜか夫のグラスにはカギはありませんでした。ち~ん。
女性だけなのかしら。たまたまなのかしら。
沖縄産ノニジュース
関連記事